fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

山を渡る 1

空木哲生先生

空木哲生先生


俺たちはフィールドを旅する…冒険者!


「山を渡る」第一巻


ここは三多摩大学、山岳部。

部員が3人しかおらず、廃部の危機にあったのですが。

今年は新入生の女子が3人も見学に来てくれました。


ここは逃すわけにはいかないと。

登山の魅力を伝えようとするヒロイン・黒木世都子たちでしたが。

彼女たち、登山はおろか運動すらしたことない娘たちなのでした。



ということで。

とある大学の山岳部を舞台とした作品。

ゆるふわ登山ではなく、残雪残る山での本格的クライミングなど。

怪我、死亡は自己責任みたいなヤバめな登山部なのでありました。



ここまで来て辞められては困るので。

少しでも山の魅力を知ってもらおうと。

難易度の低い山「高尾山」にみんなで登ることになりました。

しかし天候はあいにくの雨・・・



山岳部なんて。

へたすりゃその辺の運動部よりも体力を使いますし。

危険を伴うので先輩後輩の信頼上下関係は絶対。

新人はパシリを覚悟しなければならない部活ですからねえ。

キツイ、キタナイ、キケンの3k部活に華の女子大生が食いつくほうが珍しい。


しかし、それを冒してまでたどり着く達成感の魅力が描かれております。

山岳部員たちの勇敢なる挑戦の記録に惚れ惚れさせらがらも。

新人たちの道具集めから始まる期待希望の楽しさ。

両側面からのアプローチが山屋の魅力を大いに引き出していると感じました。


関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

アーリオ オーリオ

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


前後の記事の案内

トラックバック

トラックバックURL
→http://ariori.blog64.fc2.com/tb.php/4571-2884e515
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン