fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

信長のシェフ 18

img902_20170417104349ee1.jpg
梶川卓郎先生


光秀は凡庸なれど 愚かではないぞ


「信長のシェフ」第十八巻


天王寺の合戦にて本願寺に惨敗した織田軍。

若江城にて反撃のチャンスを狙う信長でしたが。
後方の毛利軍が動き出し、挟み撃ちにされてしまうピンチに陥ります。
なんとしても毛利を止めてこいと。
信長は料理人の主人公・ケンをひとり向わせるのでした。


ということで。
戦国時代にタイムスリップしてしまった料理人の物語。
これもある意味「異世界転生ファンタジー」ですよね。


料理の腕一本で毛利の水軍を止めろという
信長のいつもの無茶振りでしたが。
中国商船の頭に会い。
彼らを説得して海路を塞いで欲しいと頭を下げるケン。
もちろんタダでは動かない彼らなので。
得意の料理で彼らの度肝を抜かそうというのです。

今回は「ふかひれ」
当時、まだゴミとして捨てられていたサメのヒレを見つけたケンは。
調理して出し、中国人をびびらせるのです。
まあ、この辺ご都合主義でしたが。
それでも本当に当時はまだフカヒレは無かったとのことで。
またケンが料理の歴史を一つ変えてしまいましたね。


捕虜として捕まっていた明智の娘もケンが救出し。
天王寺で篭城していた明智自身も信長に助けられました。
涙を流し信長に感謝する明智は、この先。
歴史どおり信長を裏切ることがあるのでしょうか。

関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

アーリオ オーリオ

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


前後の記事の案内

トラックバック

トラックバックURL
→http://ariori.blog64.fc2.com/tb.php/4045-67304a3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン