fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

それでも町は廻っている 16

img834_20170215051335598.jpg
石黒正数先生


ねぇ 楽しかったね


「それ町」第十六巻


受験もあるため。
メイド喫茶シーサイドを辞めることになったタッツン。
それを機に。
マスターである婆ちゃん・ウキはヒロイン・歩鳥もバイトを辞めさせ。
普通の喫茶店であったシーサイドに戻すことに決めたのでした。


ということで。
アニメにもなりました一風変わったヒロインが描かれた日常作品。
いきなり歩鳥の髪の長さが変わったりと。
単行本に収録された話数の時系列はごっちゃでしたが、完結巻です。

婆さんが経営する、ただのボロ喫茶がメイド喫茶となり。
あろうことか婆さんまでもが「メイド長」を名乗ってコスプレする始末。
何気無い日常が描かれたかと思えば。
なかなかに奥の深いミステリーが始まったりと目が離せない。
こんな衝撃的な展開で始まった「それ町」でしたが。


普通の喫茶店に戻ったシーサイド。
卒業した紺先輩のそれから。
タッツンの真田に対する恋の行方。
そして探偵を目指すも、小説家の卵としての進路を決める歩鳥。

いつもと変わらない商店街のオッチャンたちなど居ますが。
楽しいお祭り騒ぎも、いつかは終わる時が来ます。
それを上手く小出しにしながら。
ラストに向かう雰囲気を漂わせる流れは流石だなと思いました。

ここに歩鳥という少女の一青春時代が流れ去ることとなりますが。
彼女らはこれからも流れ続け、それでも町は廻っていくのですね。

関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

アーリオ オーリオ

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


前後の記事の案内

トラックバック

トラックバックURL
→http://ariori.blog64.fc2.com/tb.php/3984-b18f2dfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン