fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

登山 高尾山ナイトハイク

DSC00648.jpg
今日は夕方から高尾山に登ってまいりました。
とりあえず初の夜間登山です。 石井スポーツの企画で来週、高尾山のナイトハイクがあったのですが。
ナイトハイクって集団で行っては意味無いのと。
高尾山で受講料4000円ってのが・・・
ならば無課金でひとりで行っちゃおうと。

DSC00654.jpg
午後6時過ぎ。
あとわずかで日没です。
降りてくる人は多いが登る人はさすがに居ませんね。
いつもは観光客であふれているツルツルタコも触り放題です。

DSC00660.jpg
一号路を使い山頂へ到着。
くっ、今日も富士山は見えず。
曇っているので星空も見えません。
ここで装備を整えつつ、山々を眺めながら静かに日没を待ちます。

DSC00667.jpg
ほぼ闇に包まれました。
来た一号路なら帰れるかもしれませんが。
ライト無しでは他のコースはまず帰れませんね。

DSC00669.jpg
ライトを使って稲荷山コース下山アタック開始。

単独行はいつものことですが。
夜の山ってどんだけ怖いんだろうと、内心ビクビクだったのですが。
ライトで足元が見えれば大して怖くは無いというのが感想。

前に野生の猿軍団に囲まれた時の方がヤバかったね。
ケモノの声とか聞こえているのかもしれませんが。
なにせ風が強くて草葉のガサガサ音しか聞こえません。
そしてホコリが凄いの。

DSC00671.jpg
稲荷山からの夜景。
なかなか綺麗でこれを見に来るのも悪くないなという感じで。
夜景を綺麗に撮るには三脚とか無いとダメね。

ということで、人生初のナイトハイク終了。
行くまではワクドキでしたが。
実際やってみるとあんまし面白くない。
これなら昼間の美しい景色と草木の匂い、鳥の声の方が良いなあと。
夜だと距離感も薄いので達成感もイマイチでした。

ライトは何百ルーメンとか要らないってのも勉強になりましたね。
足元3メートルくらいしっかり確認出来れば良い。
あまり強い光だと逆に目が疲れる感じでした。

DSC00670.jpg
あと、夜は虫が多い。
害は無いけど小さい蛾やカマドウマみたいなのがチョロチョロと。
可愛いんですけど。
苦手な人はしっかりと防虫スプレーなどをね。
関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

アーリオ オーリオ

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


前後の記事の案内

トラックバック

トラックバックURL
→http://ariori.blog64.fc2.com/tb.php/3478-57b81de9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン