アーリオ オーリオLa foresta di comics | ||
プロフィール
Author:マウサー
最近の記事
リンク
ツイッター
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
|
キリングバイツ 1![]() 隅田かずあさ先生 目の前に迫る全てが攻撃対象 「キリングバイツ」第一巻。 強姦目的で男どもに拉致された女子高生・ヒトミ。 しかし彼女は「獣人」として改造された人間だったのでした。 暴漢はヒトミによって「処理」され。 なりゆきで彼女の目的地まで付き合うことになった主人公・野本。 そこで待ち受けていたのはライオンの姿をした獣人。 これから彼とバトルを始めるというヒトミに勝算はあるのか・・・? ということで。 原作・村田真哉先生。 日本の大財閥が編み出した数奇な遊び「キリングバイツ」 獣人と化した人間を戦わせ。 賭けの対象とするアニマル対戦型アクション作品です。 相手は百獣の王・ライオン。 いきなり「ラスボス」と対戦することとなったヒロイン・ヒトミ。 こりゃムリゲーもいいとこ、と思われましたが。 彼女の獣化能力は「ラーテル」 お、私も最近、どこかのまとめサイトで見ましたね。 「世界一怖いもの知らずの生物・ラーテル」 見た目はスカンクみたいな小動物。 しかし。 皮が硬くて爪も牙も通らない、毒も効かない。 しかも向かってくるものに一切怯まない獰猛な性格ときた。 こんな凄い動物が居るんですねえ。 ライオン型獣人を倒し一気に注目度の上がるヒトミ。 彼女の前にまた新たなる獣人が立ちはだかります。 クマ、チーター、ヤマアラシ・・・ 自然界には特殊な能力を持った強い生き物がまだまだいっぱい居ますからね。 カバとかもかなり強いと聞きました。 普段は女子高生なヒトミ。 性格は結構ワガママですがボディもワガママ系。 その辺も戦闘シーンで楽しませてくれます。 ワー・ラーテルである彼女がどこまで戦えるのか注目の展開ですね。 ![]() 最近仕事が忙しい自分にご褒美ということで。 山登り用の時計「プロトレック」を買ってしまいました。 気温、気圧、方位、高度が測れ。 タフソーラーの電波時計と頼もしい相棒です。 長い間売り切れ中だったサファイアガラス仕様で長い付き合いになりそうです。 ![]() それとカメラもソニーの対衝撃防水型に。 とにかく軽くて小さくて起動も速い。 山登っていると疲れて写真撮る気力も無くなるんですよね。 そんな時にコレは手軽でパチパチと。 隣は私の愛機だったG7。 まだまだ現役ですけどちょっと重くてね。
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
前後の記事の案内
トラックバック
トラックバックURL
|
Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved. バンド募集のキング コールマン ランタン |