アーリオ オーリオLa foresta di comics | ||
プロフィール
Author:マウサー
最近の記事
リンク
ツイッター
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
|
僕に恋するメカニカル 2![]() 渡会けいじ先生 彼女の舌技は まさに粘液の溶鉱炉! 「僕に恋するメカニカル」第二巻。 お次は。 未来から美少女型ロボットが精子を奪いに来た! ターミネーターばりのラブコメディアクション漫画です。 先生の描く絵はエロいというより可愛らしいので楽しいです。 そして主人公が映画オタクということで。 私も昔のハリウッドアクションは大好きなので読んでて楽しい! ちなみに私の一番好きな映画ブルースウィリス「6センス」 昔からたまに観ちゃうのがメルギブソン「マーベリック」 再生回数が一番多いのはトムハンクス「プライベートライアン」でしょうか。 主人公・毎太を護衛するアンドロイド「子羊」 彼女を破壊しに来た戦闘アンドロイド「山猫」との戦闘が始まりました。 戦力差は圧倒的で。 すぐに行動不可能になった子羊は自爆プログラムを作動。 そんな機械としては不可解な行動をとる彼女に対し。 山猫は一度下がって子羊らの行動に興味を示すのでした。 ということで。 一難さってまた一難。 T1000型みたいな山猫アタックに続き。 美人双子姉妹アンドロイドによる毎太の誘拐が発生しました。 毎度、子羊のやられ役なのですが。 それでも個性的なのは機械らしくなくてグッド。 ドロンボー一味的な? 敵か味方か、記憶喪失なアンドロイド・涼森みことも登場し。 徐々に盛り上がりを魅せてきましたね。 みこと、彼女は20年前からコチラの世界に居たそうで。 うーん、これはバックトゥザフューチャー的な何かなのかな? 新規アニメ。 「ノブナガン」 アーススターはまだ雑誌マイナーですけどアニメ枠はしっかりね。 英霊とモンスターのバトルアクション作品。 ジパング代表は織田信長ですか。 ヒロイン、かなり棒ですけど。 上杉謙信のほうがかっこよくない? 「ファルコム学園」 ファルコムキャラのショートギャグ。 まあタイトルからして想像はつきましたな。 ファルコムといえば私的にはソーサリアンだなあ。 「ウィッチクラフトワークス」 魔女っ子といえばロリが基本ですけど。 黒髪オッパイボインの美人が本作のヒロイン魔法少女。 ほう、これもまたアリだな。 「ノブナガザフール」 また信長! こちらは東洋の星、西洋の星と別れ戦うSFロボアクション。 ロボットがダサかっこいいぜ。 おや、乱丸が美人過ぎるジャンヌダルクだよ。 かなり気合入っているのでノブナガン、比較されると厳しいな。
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
前後の記事の案内
トラックバック
トラックバックURL
|
Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved. バンド募集のキング コールマン ランタン |