fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

Robotics;Notes 1

浅川圭司先生
浅川圭司先生


諦めないよ だからまだまだガンヴァレル!!!


「ロボティクスノーツ」第一巻。


お、ちまたで話題の作品ですな。
カードゲームまでなっちゃって、何なのコレ?って感じでしたが。
ロボコン部の話なのね。

ちょっと未来の種子島発、今にも廃部寸前のロボットクラブ。
部長・瀬乃宮あき穂の夢は先代から受け継がれているロボットの完成。
しかし、このまま廃部になれば予算も取れず、完成せずで。

2020年に東京で万博が開かれます。
一般参加のロボ部門にエントリーするため。
そして当面の予算確保のために。
近日行われる小さなロボット大会へ出場をするロボ部。
彼女らは果たして優勝できるのか・・・?


という感じの弱小ロボオタク部のストーリーです。
舞台が秋葉原じゃなくて種子島というのが良いね。
この高校がモデルのアニメって「ストラトスフォー」かな?

スーパーロボアニメオタクの部長・あき穂をはじめ。
格闘ゲームオタクの幼馴染男子やリアルロボ志向のインテリ下級生など。
個性豊かな仲間が集まってきます。

驚くは彼女たちの作っているロボット。
ボール運ぶ小さい奴かと思いきや。
全長10メートルの巨大ロボ!
10mだと、バルキリーとかパトレイバークラスでしょうか。
それにしても学生が作るにしてはかなりの大きさです。
冒頭にソレを動かすシーンからはじまりますので。
世界を救うとか、まだ展開がわからないですが確かに燃えますな。

良いねえ。
キャラが生き生きとしています。
どいつもこいつも青春を謳歌しているって感じだ。
大人になって。
社会や生きるために役に立たないことかもしれないけど。
それでもこれが人生の軌跡ってやつなんだよなあ。




関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

アーリオ オーリオ

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


前後の記事の案内

トラックバック

トラックバックURL
→http://ariori.blog64.fc2.com/tb.php/2972-af197331
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン