アーリオ オーリオLa foresta di comics | ||
プロフィール
Author:マウサー
最近の記事
リンク
ツイッター
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
|
ミズハコセカイ![]() 七竃アンノ先生 君っていつも 生殖の話するよね 「ミズハコセカイ」 人生に癒しを求めていた主人公・流。 今日もぼーっと熱帯魚屋の水槽を眺めていたのですが。 その店の娘・アユに声をかけられ。 いつの間にやら「熱帯魚」を飼うことになっていたのでした。 ということで。 水槽初心者の青年が。 セーラー服の女子高生に騙されて魚を飼うことになってしまったお話です。 騙されたわけではないですけど。 まあ、こういう趣味は最初の勢いが大切ですから。 とりあえず店の看板娘・アユに小型水槽一式を見繕ってもらい。 部屋に設置してみる主人公・流。 でも何も入っていない水槽は寂しい感じであり。 どんな魚を入れるか迷うところなのです。 ベタは私もおススメです。 安めのトラディショナルで十分だと思いますね。 最初はヒロインが可愛いからという不純な動機でしたが。 熱帯魚にハマりだし、店にもよく顔を出すようになって。 だんだんと二人の恋も進展していってしまうのです。 熱帯魚という趣味が高じて引き合わせたピュアラブストーリーですね。 うらやましい。 スポンサーサイト
ちんちんケモケモ 2![]() 藤咲ユウ先生 それはそれで高度な変態性を感じます!! 「ちんちんケモケモ」第二巻 ケモノに取り憑かれやすい体質を持ったヒロイン・譲葉。 彼女は近所のお兄ちゃん・むいが大好きで。 ケモノに好かれやすい彼との間でトラブルが巻き起こっているのでした。 そんな むいが最近そっけ無い態度。 不安を覚えた譲葉は、彼が最近ネコカフェにはまっていることを知り。 ネコより私を見てと。 ネコっぽい?格好をして彼に迫ってみるのでした。 ということで。 ケモノに取り憑かれてケモノっぽくなっちゃう巫女さんと。 ケモノ属性大好きの、若干ヘンタイの入った青年のラブコメディ。 ヒロインも主人公のこと好きだし、これ以上に無いカップルだと思うのですが・・・ 昼休み。 今度は猿に取り憑かれてしまった譲葉。 パンツも脱いじゃって大暴れしている彼女を取り押さえると。 譲葉は激しい高熱を発していました。 彼女を助けるため、むいは化け狐と共に山へ向うのでした。 ケモノは全裸が基本ですからね。 羞恥心などなく、すぐに脱いでしまうのはお約束というものです。 アニマルプラネットが如く、ほぼ全編通してケモノに取り憑かれまくっているヒロインの。 生態観察が可愛く楽しい作品となっております。
ベルセルク 40![]() 三浦建太郎先生 あたし達は どうやらラスボスを目覚めさせてしまったようだわ! 「ベルセルク」第四十巻 妖精の国・エルフヘルムにて。 心が壊れてしまったヒロイン・キャスカを元に戻すため。 シールケとファルネーゼは彼女の心の深淵へともぐります。 幾多の障害、困難を経て。 キャスカが自我を取り戻すことになったのです。 ということで。 長い長い旅路となりました日本が誇るダークファンタジーの金字塔。 蝕にて心が壊れてしまったキャスカが描かれてから数十巻。 ついに彼女が戻ってくることとなりました。 自我を取り戻し、普通に会話も出来るようになったヒロイン・キャスカ。 かつての彼女・エレーンであった時の記憶は覚えていましたが。 まだすべて思い出したわけではない彼女。 不安になったファルネーゼがガッツのことを覚えているかと聞くと。 とたんに涙ぐむキャスカなのでした。 もうこれでエンディングで良いのではないでしょうか? と、感じてしまうくらいの絢爛なる演出が素晴らしく。 ガッツを巡る、淡い恋のライバルであるシールケやファルネーゼでは相手になりそうもない 目覚めたばかりの少女の聡明優美な表情に思わず見とれてしまいました。 やはりヒロインはキャスカなんだよなあ、と実感です。
稲川さんの恋と怪談 2![]() ヨゲンメ先生 僕はきっと 先生に取り憑かれたんだ 「稲川さんの恋と怪談」第二巻 女子高生漫画家であるヒロイン・稲川先生。 ホラー漫画家専門であるにも関わらず、霊感がまったくのゼロ! なので、霊感のあるアシスタント・内未と一緒に心霊スポットで取材して。 彼から恐怖体験を聞くことで漫画を仕上げるのでした。 そんな先生の次の仕事は。 女性の霊に取り憑かれたという男性との接触。 稲川先生と依頼者がデートをして。 現れた女性霊を内未が見るという作戦でしたが。 予想以上に楽しくはしゃぐ先生を見て、内未の方が嫉妬心を燃やしてしまうのです。 ということで。 こわいなーこわいなー 名前が稲川さんなのに霊感がゼロという漫画家先生と。 霊感ありまくりのアシスタント青年のホラーコメディ。 なかなか面白い設定でしたが最終巻であります。 霊の見えるアシスタント・内未の視点で描かれているので。 蟲毒編など不気味な雰囲気が漂う作風となっているのですが。 霊感ゼロの稲川先生としては何かあったの? みたいなギャップが面白いんですよね。 それでも先生を身体を張って守る姿はしっかりと見えており。 ホラー以外は無関心だった稲川さんも恋を知ることになりそうなエンディングでした。
変形少女![]() 吉北ぽぷり先生 ガソリンさえあれば生きていけるので!! 「変形少女」 その昔、戦争で活躍した変形少女。 平和になった今、ごく普通の少女として人間界に溶け込み。 ごく普通の学生として生活をしているのです。 そんな変形少女たちが暮らしているシェアハウス・メゾンひまわり。 そこへ新たなる変形少女・はるがやって来ました。 彼女は待ち合わせに遅刻しそうだったので。 戦闘機形態ですっ飛んで来てしまったトラブルメーカーだったのです。 ということで。 トランスフォーム! ギ!ガ!グ! ロボットやいろいろな乗り物に変形してしまう少女達のコメディ作品です。 変形のギミック必要あるのかと疑問に思うくらいかけ離れすぎていて面白いです。 車や戦艦に変形する少女たちと暮らすことになったヒロイン・はる。 人前では絶対に変形してはならないのが決まりだったのですが。 ついうっかり、何かの拍子で変形してしまう彼女たちなのでした。 メカと美少女が同時に楽しめる贅沢なマルチコメディですね。 空が飛べたりして。 変形すると便利だったりするので、ときどき変形しちゃう気持ちわかりますね。 元兵器ということで世間知らずなところもあり。 変形しちゃう超個性派女子高生たちの日常が面白おかしく描かれております。
やがて君になる 6![]() 仲谷鳰先生 ごめんなさい わたしだって変わるんです 「やがて君になる」第六巻 生徒会による文化祭の出し物である劇が好評をはくし。 主演であった七海先輩の演技が関係者の目にとまり。 劇団に誘われ、活動を開始することとなりました。 少しづつ変わっていく少女達の日常。 今まで、ほぼ一方的に好きだと迫られていた七海先輩に対し。 中性を保っていたヒロイン・侑も七海が好きだという感情に押し流され。 ついには侑の方から愛しているという告白を始めてするも・・・ ということで。 アニメ放映間近である百合系作品。 昨今の漫画界におけるブーム「異世界転生」「飲食関連」と並び。 「美少女の百合ストーリー」の火付け役になったという作品ですから。 期待せざるを得ません。 あまりベタベタとくっ付かず。 距離を保ったままでの女の子同士の淡い恋愛というのが今作の特徴なのでしたが。 今まで抱き付こうがキスをしようが動じなかったヒロインの後輩・侑が。 彼女のほうから迫ってくるという事態に七海先輩は気が動転するも。 気分は感無量! 思わす、待たせちゃって「ごめん」みたいな言い方をしたものですから。 「ごめん」だけ聞いた侑はフラれたと勘違いをし大変な事に。 このすれ違いが尾を引きそうな感じですね。 付き合っていたとはいえ奥手なヒロイン二人ですから。 これからハッピーエンドに向う前の大波乱、どうしてくれよう。
ゴブリンスレイヤー外伝 :イヤーワン 2![]() 蝸牛くも先生・栄田健人先生 控えてください・・・少なくとも人に誤解されるような事は 「ゴブリンスレイヤー外伝 :イヤーワン」第二巻 ゴブリン退治の依頼だけを受ける変わった冒険者。 そんな彼に戸惑うも。 徐々に親近感が生まれてくる冒険者ギルドの受付嬢。 変な人ですが、無事帰ってきてくれると嬉しくなるのです。 しかし受付をやっていると帰ってこない冒険者も少なくありません。 洞窟でロックイーターというモンスターに食べられてしまった冒険者たち・・・ 大きな討伐ミッションとなり。 冒険者たちはこぞって参加するのでしたが。 ゴブリンスレイヤーは、いつもどおりゴブリン狩りの依頼だけを受けるのでした。 ということで。 コチラは本編よりちょっと前のお話。 彼がいかに「ゴブリンスレイヤー」と呼ばれるようになったのか? とある小さな村がゴブリンの被害にあっているので。 ひとり派遣されて来たゴブリンスレイヤー。 ソロで何が出来るのかと不安がる村民でしたが。 彼は黙々と柵を作り始め、ゴブリンの襲撃に備えるのでした。 本編ではゴブリンの習性を知り尽くしたゴブスレさんですが。 まだこの頃は手探り状態で。 彼らの死体を解剖したりして色々試行錯誤している状態であります。 幼少の頃、ゴブリンに育てられたというゴブリンスレイヤー。 自分がゴブリンだったら、どう考え、どう動く? そんな彼の寡黙な冒険が淡々と描かれていて見入ってしまいますね。
ゴブリンスレイヤー 5![]() 蝸牛くも先生・黒瀬浩介先生 お前が要だ しくじると死ぬぞ 「ゴブリンスレイヤー」第五巻 今日も今日とてゴブリン殺し。 しかし今回はゴブリン・チャンピオンの登場でパーティは大ピンチに襲われます。 チャンピオンの痛恨の一撃によりゴブリンスレイヤーは瀕死の重傷。 総崩れとなるパーティ。 エルフの少女はゴブリンたちに組み伏せられ、服を剥ぎ取られ。 神官の少女はチャンピオンに噛みつかれ風前の灯。 絶体絶命の状態で、なんとか立ち上がるゴブリンスレイヤーなのでした。 ということで。 コチラはゴブスレさん本編であります。 相手はゴブリンとはいえ油断できない相手ですからねえ。 なんとか退却できたゴブリンスレイヤーたち。 ソロでなら自分が死ぬだけで終わりますが。 仲間を巻き込んでの大ピンチに深く反省するゴブリンスレイヤー。 しかし、全員無事の結果オーライと言う仲間達に励まされ。 ゴブリンの追撃を開始するパーティ。 そこには大きな目玉の魔物が潜んでいたのでした。 名前を読んではいけない一つ目のモンスター。 所謂ところの「ビホルダー」とか「ゲイザー」とか呼ばれている魔物ですね。 一般的ファンタジー世界において、超強いヤツ! ボスゴブリンに苦戦したところでの真のボス敵登場に。 おいおいマジかよと驚きを隠せないのでしたが。 華麗なるチームプレイと。 ゴブスレさんの奇策奇襲で何とかしちゃうところがカッコイイのです。
ゴブリンスレイヤー :ブランニュー・デイ 1![]() 蝸牛くも先生・池野雅博先生 柄は折られたが穂先は残った 「ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ」第一巻 まだ冒険者見習いの少年と少女が居りました。 下水の大ネズミ相手に苦戦してしまう程度の実力であり。 唯一の武器であった剣を戦闘で無くしてしまいました。 そんな彼らが冒険者ギルドで見つけた「ゴブリンスレイヤー」 カッコイイ冒険者と違い。 ゴブリンしか倒さないというカッコワルイ彼を軽蔑していたのですが。 思い切って戦いのコツを聞いてみるのでした。 ということで。 もうすぐアニメが始まるゴブスレさんの物語。 コチラはゴブスレさん以外のキャラクターに焦点を当てたサイドストーリーですね。 見習い冒険者の話のほかに。 いつも飯を食べてくれないゴブスレさんにヤキモキする 酒場のウェイトレスの少女の話。 毎度ゴブスレさんに襲撃されるゴブリン兵士のお話が収録されております。 いつものように着実にゴブリン殺して。 犯されていた可愛そうな娘を救出してというパターンではありますが。 酒場のねーちゃんの、ゴブスレさんに飯を食べさせたいという苦悩編がなかなか読ませ。 冒険しなくても、このファンタジー世界の日常が垣間見えるストーリーだなあと楽しませてくれました。
結婚指輪物語 7![]() めいびい先生 とても素敵な・・・わたしの自慢の旦那さま 「結婚指輪物語」第七巻 敵である深淵王に対抗するため。 主人公・サトウは先代の指輪王のことを知るために。 エルフの森へとやって来ました。 エルフの長老である女性は先代の指輪王の姫だったことを証し。 深淵王に打ち勝つ為には5人の指輪の姫と結ばれることによって。 真のチカラを解放しなければならないと言うのです。 ということで。 異世界で5人の指輪姫と契約し。 魔王を倒しに旅をする勇者の物語です。 姫たちと「初夜」を済ませないと出られないという部屋に閉じ込められてしまった主人公・サトウたち。 抱くも抱かないも、サトウの自由で。 順番に一人づつサトウとベッドで過ごそうということになり。 くじを引くも、メインヒロインであるヒメの順番は最後になってしまうのでした。 一応、サトウとヒメは相思相愛の仲なので。 サトウはヒメの順番が来るまで誘惑に耐えなければならないのです。 一番奥手そうなエルフの少女・ネフリティスが一番大胆な行動を見せるなど。 かなり危険なシーンもありましたが。 見事、性欲に溺れず乗り切り、本命・ヒメの番。 なんと彼女は今後の行動のため「避妊の魔法」を施してサトウのベッドへ飛び込むのです。 正統派ヒロイン、ヤル気マンマン! 催淫の香が焚かれているとはいえ。 ついに結ばれてしまうのかと、ドキドキの展開でありますね。 欲望に負け、堕落してしまった先代指輪王とは違い。 主人公・サトウは強い意志を持って勇者してくれそうです。
えびがわ町の妖怪カフェ 4![]() 上田信舟先生 すごくきれいだった いなかすごいね・・・!! 「えびがわ町の妖怪カフェ」第四巻 事情により夏休みの間だけ。 岐阜の叔父さんの家へ預けられることになったヒロイン・高梨まな。 いつも優しい叔父さん・佐吉が。 悩んでいることを知り、彼女も悩んでしまい寝付けなくなってしまいます。 そんな時、佐吉は。 温かい茶碗蒸しを作ってくれて、一緒に食べるのでした。 ということで。 妖怪が見えるヒロインの、田舎で過ごすひと夏の物語。 ああ、今年も夏が終わってしまう。 夏が終わるとすぐに年末だからなあ。 有限な時間、大切にせねば。 ダムを見に行ったり、キャンプをしたり。 叔父さんや妖怪の咲たちと楽しい日々を過ごすヒロイン・まな。 そんなある日、東京から彼女のお父さんが来るというのです。 まなにとって、それはとても嬉しいことなのでしたが。 もうちょっと岐阜に居たい。 そんな気持ちも芽生えている彼女なのでした。 永遠の夏物語、まだまだ終わって欲しくありません。 優しい登場人物たちとの温かい交流。 田舎ならではの発見に心躍らせるヒロインの粉塵無垢な姿。 ちょっとした料理にも美味しいと感動してくれて冥利につきる。 なんと気持ちの良い漫画なんでしょう。
クラッシャージョウ REBIRTH 1![]() 高千穂遥先生・針井佑先生 じゃあ うんとかき回してあげるのが礼儀ね 「クラッシャージョウ リバース」第一巻 いつものように休暇前に舞い込んだ 主人公・ジョウたちクラッシャーへの仕事依頼。 体液が寿命を延ばす特効薬となる希少生物の護送任務。 しかしその生物は長時間のワープに耐えられず。 ショートワープで長い時間をかけて運ばねばならないのでした。 その間に宇宙海賊に襲われる危険もあるので。 仲間のクラッシャーの少女・アルフィンを国家特使として偽装させ。 そちらに海賊の目を引かせつつ運ぶという作戦に出たジョウなのでした。 ということで。 スペースSFアクションの金字塔・クラッシャージョウ。 新作として新規コミカライズとして登場です。 絵柄も安彦良和先生にそっくりであり、知らない方も安心して読ませてくれますね。 希少生物の移送任務でしたが。 計画は予想通りとはいかず、軍艦から追われるはめに。 途中寄った惑星では主人公・ジョウたちが下船した隙に船ごと奪われてしまうという自体に。 万事休すかと思われましたが。 なんと海賊の仲間になり、船を追うというムチャな作戦に出るジョウなのです。 このグルグルと目まぐるしく展開し、飽きさせないアドベンチャー感、流石でありますね。 依頼者の裏切りやら海賊とのバトルも白熱し。 一歩間違えれば死線を掻い潜りながらの攻防、楽しくてしょうがありません。 頼もしい仲間、タロスやリッキー、ドンゴ。 可憐で可愛いヒロイン・アルフィンもまた大活躍をし。 時代を超えても楽しめる名作との再会に、思わず読みふけってしまいました。
衛府の七忍 6![]() 山口貴由先生 鬼より怖い 壬生の狼だ 「衛府の七忍」第六巻 新撰組として腕を振るった主人公・沖田総司。 病に臥せって前線を離れ。 江戸時代がまさに終わろうとしていた時、彼は突然姿を消しました。 次に総司が気が付いたのは。 時代を遡り江戸初期。 身体か弱き彼が、とある町道場にて保護されるも。 性根の腐った道場の門下生に腹を立て。 それでも剣士かと、全員叩きのめしてしまうのでした。 ということで。 敵・徳川家康を倒すため終結しつつある怨身忍者隊の物語です。 巨大ロボ・ブロッケン編が終わり。 次なる主人公は幕末からタイムスリップしてきた新撰組・沖田総司。 何でもアリの世界観ですから、この程度想定内でありますね。 なんとか現状が見えてきた主人公・総司。 騒ぎを起した道場を去るも。 次に会った相手が剣豪・柳生宗矩だったのです。 徳川の剣術指南vs新撰組の天才剣士! 時代を超えた剣豪の戦い。 こんな凄いものが見られるのかと思うと、もうドキドキしっぱなしです。 次巻、楽しみだなあ。
夜明け後の静 2![]() 石川秀幸先生 目を覚ましなさい 夜は明けてるのよ 「夜明け後の静」第二巻 ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする明治時代。 日本という国が今まさに変わろうとしている時代に。 元武家のお姫様・静がおりました。 粛々たる女子のたしなみ、高貴な武家のプライド。 そんなものはもう古いとされた環境で凛として生き抜こうとする静。 そんな彼女が通う女学園で「身体検査」なるものが実施されようとしているのでした。 ということで。 普段パンツも履いていない武家のお姫様が。 自由という名の時代に翻弄されてしまう物語。 ヒロインにとって、乱れた姿を晒すことはこれ以上に無い恥辱。 顔を赤らめてのクッコロが捗ります。 ヒロイン・静の女学園で行われた日本初の身体測定。 しかし淑女たる静にとって。 人前で薄着になること。 身長体重、胸囲の測定、尿検査など恥辱の極み。 これ以上の無礼には自害すると言う静に対し。 外人教師・キャロライナは、日本人として世界と戦えるということを証明しろと。 彼女の武家としてのプライドを揺さぶるのでした。 初めて食べるバナナはクチで皮を剝くなど。 ちょっとエッチな描写もありますが。 ヒロイン・静姫の時代錯誤によるギャップと反応の可愛さ。 そして文明開化という時代を知ることが出来る勉強になる作品ですね。 当時あった鳥屋という。 金を払って檻を開け、鳥を逃がすだけの商売があったそうで。 鳥屋には金が入り、鳥は自由を得る。 それで良いではないか、と。 今の時代の損得勘定が重視されるのと違い、なんとまあ牧歌的で素敵な世界観なのでしょう。
生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい 1![]() 溝口ぐる先生・のの原兎太先生 脚・・・出しすぎかな・・・ 「生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい」第一巻 とある森に住む錬金術師の少女・マリエラ。 ある日、彼女は魔獣の侵攻に襲われ。 仮死の魔方陣で難を逃れました。 そして次にマリエラが目覚めた時には。 なんと200年の年月が流れていたのでした。 世界はさほど変わってはいなかったのですが。 彼女が使う錬金術の技術は、現在廃れており。 マリエラの作る簡単なポーションが高値で取引されるのでした。 ということで。 ついうっかり200年も寝てしまった錬金術師の少女の物語です。 それでも世界観は変わらず。 1000年生きてるエルフも居るし。 ファンタジー世界は数万年経っても中世以前のままなのですね。 とりあえず街へ移動したヒロイン・マリエラ。 そこで違和感に気づき200年後の世界だと知ります。 簡単な魔法ポーションが売れると知った彼女は。 そのお金で見すぼらしい青年奴隷・ジークを買うのでした。 身体が不自由な売れ残りの奴隷・ジーク。 しかし、 古代の錬金術師・マリエラに掛かれば。 そんな傷も元どおり。 精悍な青年としてマリエラに仕える弟子となるのです。 実はスゴイよ系のヒロイックファンタジーですが。 全体にフンワリした雰囲気が心地良く。 200年後の世界を大冒険という感じにワクワクさせてくれますね。
繭、纏う 1![]() 原百合子先生 この制服 息したなあって 「繭、纏う」第一巻 中高一貫のお嬢様学校で知られる「星宮女学園」 髪が綺麗で伸ばしている女の子しか通えない、その学校。 それにはその学園特有の風習があるから。 高校三年生になったら、その長い髪を切り。 その髪で制服を仕立て。 そして新入生にプレゼントするという校則があるからなのです。 ということで。 独特の習わしがある、とある女子高での。 ヒロイン達の淡い恋心を描いたラブロマンス作品です。 ワンピースタイプの制服一着作るのに。 どのくらいの長さの髪の毛が必要なんでしょう? ヒロイン・横澤はいたって普通の生徒でありましたが。 身体検査で、バスの中で。 ちょっと顔見知り程度になった学園の人気王子様的美少女・佐伯さん。 その端正な横顔に思わず惚れそうになる横澤。 しかし佐伯さんは、いつも数多くの取り巻きに囲まれていて。 私なんて相手にされるわけが無いと思っておりましたが。 名前を覚えてくれていた。 それだけで涙がこぼれるほど嬉しい横澤なのでした。 女の子同士の奥ゆかしい正統百合作品でありますね。 つねに凛々しく王子様のスタイルをしている佐伯さんですが。 ヒロイン・横澤の前では心を許し、普通の女学生に戻るのです。 そんな彼女が愛おしくて。 ついキスをしてしまったり。 彼女達の秘密の時間は神秘的な制服と共にあるのです。
鬼の又鬼のアモ 1![]() 多田乃伸明先生 神は我らの味方ではないぞよ 「鬼の又鬼のアモ」第一巻 まだ人が神と暮らしていた時代。 山奥の小さな村にヒロイン・アモが居りました。 獣を狩り、マタギとして生活していた彼ら。 女の子であるアモは、本来女性は狩りをしてはいけない決まりでしたが。 友人の青年・マンザと共に狩りをするのが大好きな娘でした。 そんなある日。 山の神・エルスがマンザに一目惚れをし。 彼を連れ去ります。 激怒したアモは神の使いであるオオサンショウウオを殺してしまい。 彼女は村を追放されることになったのです。 ということで。 太古の時代、マタギとして暮らしていた少女と神の対決を描いた物語です。 もののけ姫の世界ですね。 村を追放された神の使いを殺したヒロイン・アモ。 行くあての無いまま森をさまよう彼女は。 同じ追放者である男と出会い。 共に行動をします。 その頃、アモの居た村は神の怒りにて壊滅してしまうのです。 神殺しのため、厄介者にされるどころか。 親にまで見捨てられた不憫なヒロイン。 森で知り合った男もまた。 アモが女だと知ると襲いかかって来たりして… 苦難な人生が彼女を待っておりますが。 さらわれたマンザを取り戻すため。 神をも殺すヒロインの勇姿がカッコいいのです。
かみくじむら 1![]() 大見武士先生 ご奉仕 してくれるよな? 「かみくじむら」第一巻 人が良すぎて人生上手く行かず。 ついには職すら失って、とある田舎へ傷心の旅に来ていた主人公・永瀬。 そんな彼が一人の老人を助けた後、意識を失い。 気が付くと若い女性ばかりがいる、へんぴな村へ連れ込まれていたのです。 助けた老人はその村「かみくじ村」の村長だと言い。 優しい主人公・永瀬に次期村長になって欲しいと言うのでした。 ということで。 人生ハズレ券ばかり引いていた主人公が。 美少女いっぱいの村の村長になる大逆転物語であります。 日本でも大物議員ともなると毎晩美女の接待を受けたりするのでしょうか。 意味もわからず、いきなり村長になってくれと頼まれ。 困惑する主人公・永瀬。 その村には電気もガスも無い原始的な自給自足の生活。 村民は若い女性しか居ないという不思議な環境で。 村の外に興味を持ってはいけない、もちろん村を出てはいけない。 そして、村民は村長を愛し。 村長の子供を授からないと天罰が下るということを信じている異様な閉鎖社会なのでした。 かなりブキミで異常とも言える空間です。 村長を盲信する村民たちは、まるで新興宗教の信者みたいで。 毎晩のように主人公の寝室を訪れる美少女たちの芳しきニオイに。 善人だった主人公も、いつしか肉欲におぼれ。 笑顔もゆがんでいく様は人間のサガというものでしょうか。 結構ハードな性描写もあり。 このまま主人公の醜い「浦島太郎伝説」となってしまうのか、はたまた・・・ 和風エロス漂うミステリアスな作品です。
彼女、お借りします 6![]() 宮島礼吏先生 S級美女連れて歩くのは 慣れてっから 「彼女、お借りします」第六巻 本命のレンタル彼女であるヒロイン・水原の頼みで。 新人のレンタル彼女「桜沢墨」とデートすることになった主人公・和也。 無口で不器用な墨でしたが。 がんばって自分を変えようとするケナゲな彼女に惚れそうになります。 ある日、バイト先で和也の元カノ・マミと水原が一緒なところを見てしまい。 水原がレンタル彼女であることがバレているのを知る和也なのでした。 ということで。 レンタルから始まる不純な恋が。 やがて本物の恋に変わるラブコメディ。 私もレンタルしてゴ魔乙のギルバト一日中一緒にプレイして貰おうかな。 ついに秘密の「恋人ゴッコ」がバレてしまいました。 しかしヒロイン・水原は冷静で。 元カノ・マミは和也と真剣に付き合う気があるのかと。 気丈な態度で詰問しますが、ウザいと一蹴されてしまいます。 その様子をすべて見ていた和也は水原に・・・ 主人公としては、ゴッコではなく本当の恋にしたいのではありますが。 相手である水原自身。 レンタル彼女などやって経験豊富そうではありますが。 実は奥手で、相当悩んでいるようですね。 今後、まだ主人公に塩対応を貫くのか。 はたまた超美人ヒロインがデレるという夢展開、ハッピーエンドへと繋がるのか。 女優になるという夢もありますし。 人生の分岐に立つヒロインの一挙一動に目が離せません。
ガールズ×ロードバイク 2![]() 中嶋ちずな先生 先頭って 楽しくて気持ちいい!! 「ガールズ×ロードバイク」第二巻 インターハイ予選。 ヒロイン・まくるの御坂道高校が出走するのは富士山五合目までの登りコース。 ロードレースはチーム戦であり。 チームメイトでエースの花緒をゴールさせれば優勝なのです。 登りコースが苦手なスプリンター・まくるには今回出番なしかと思われましたが・・・ ということで。 女子高生が活躍する自転車ロードバイクレース物語。 こういうのに影響されちゃうんだよなあ。 偏見で不健康っぽく思われているオタクも。 その辺の一般人より健康的だということを証明してやる! 今回は役立たずと宣言されたヒロイン・まくる。 大人しくマイペースで走るしかないのか・・・ しかし彼女はそんなことをするタマではありませんでした。 キツイ登り坂を全力疾走! 自ら集団の先頭に立ち、他チームのペースを乱しまくる作戦に出たのです。 ヒロイン・まくるはチカラ使い切って最後方になってしまいますが。 それでも立派に役目を果たしました。 彼女に引いてもらったチームメイトたちは。 強豪校・甲斐武田高校との接戦に挑むのです。 ライバルのタイヤ交換を待つなど正々堂々とした戦い。 見事としか良い様がありません。 レースが終わってもなお勝負心を忘れないヒロインがかっこよくて。 スポーツとはこうあるべきと再確認させていただきました。
超可動ガールズ 1![]() OYSTER先生 それ俺 絶対 ポリスメンにモシモシされるから 「超可動ガールズ」第一巻 大好きなアニメの。 買ってきた1/6フィギュアが勝手に動き始め。 押しかけ女房になってしまったという夢のあるストーリー。 動き出したフィギュア・ノーナを連れて。 今日は中野のオタクご用達ビルへ出撃。 そこにはノーナの情景フィギュアが飾られていて。 その躍動感あるスタイルを主人公・春人は彼女に見せたかったのです。 ということで。 あのフィギュアとのラブコメ作品が帰ってまいりました。 何とアニメ化も決定したそうで。 勝因は小さいながらにキャストオフして胸が見えるところでしょうか? そして、その後の展開として動くのはコトブキヤかバンダイか、はたまたボークスか。 ヒロインである少女探査機・ノーナ、格ゲーキャラ・すばる。 女勇者・ベルノア、戦車娘・ルウなどなど。 動き出し、主人である主人公・春人を愛してくれるフィギュアたちに囲まれて。 オタクとして幸せ絶頂なのですが。 夢にまで出てきて彼女達とイチャイチャしてしまう春人なのでした。 タイトルもガールズとなりまして、すでに主人公は4体もの美少女フィギュアを所有しているのですが。 敵として、仲間として。 様々な作品の個性的美少女キャラクターが登場。 主人公にかまって欲しくてたまらなくて。 小さいながらも懸命に気を引こうと動き回る1/6可動フィギュアたち。 こう言っては何ですが、ペット感覚でどの娘も均等に可愛いのです。 うーん、羨ましい!
放課後アサルト×ガールズ 6![]() 高田慎一郎先生 降下用ー意!! 立て!! 「放課後アサルトガールズ」第六巻 敵兵に連れ去られた仲間達を救うため。 救出レンジャー部隊が編成されることとなりました。 ヒロイン・綾子たちも、元の世界に帰れる算段がつき一安心。 しかし、レンジャー部隊に任せて帰れないと。 綾子たちは救出作戦部隊に同行を志願。 かくして輸送機から敵基地へパラシュートで降下する作戦が決行されるのでした。 ということで。 女子高生が不思議なパワーで活躍してしまう二次大戦ミニタリ風ファンタジー。 今回のパラシュート降下作戦も。 戦争ドラマ「バンドオブブラザーズ」でお馴染みのシーンですから。 撃墜されて炎に包まれなくて良かったです。 降下したヒロイン・綾子たちは。 捕虜の娘たちが収容されている敵基地潜入へ。 そのためには監視塔の目を掻い潜るため700mも「ほふく前進」しなければならないのです。 女子高生なので軍服の下はナゼかスカートのまま。 スカート着用でパラシュート降下したのは彼女達だけではないでしょうか? 生足出しているから傷だらけになっちゃったりして。 ファンタジーなわりにはリアル志向なので。 ジリジリとほふく前進とか、とにかく地味! 派手な撃ち合い、戦車ばかりが戦争ではないですから。 地味だからこそ撃たれたら死ぬという恐怖が感じられます。
わたしが強くしたい神 1![]() 厘のミキ先生 あっちゃいけないとこにあるような アンバランスさ 「わたしが強くしたい神」第一巻 主人公・五月女は小説家で数冊、自本を世に出したものの。 それ以降、まったく飛ばず売れずの状態でありました。 食うために警備員のアルバイトなどしていたのですが。 そこで偶然出会ったセーラー服の女子高生。 実は五月女の小説のファンであった彼女は。 続編が出ないのは五月女先生に筋肉が無いからだ、と。 筋力アップ講座を始めるのでありました。 ということで。 モヤシ先生とマッスルフェチの女子高生の交流物語です。 筋肉があれば自信も付いて、何でも上手く行く! 気持ちの問題であるとは思いますが。 健康にも良いし悪くないメンタルだと思います。 とりあず簡単な筋力アップから始めてみましょうと。 公園の鉄棒で三角懸垂などをやらされたりして。 生きる希望も失った主人公・五月女には運動は良い気分転換となり。 応援してくれる少女のためにも一肌脱ぐかという意気込みとなるのです。 これは良いですね。 人生に悩んだりして動けなくなった時には。 とりあえず意味がなくても筋トレでもしましょうと。 どんなに歳をとってても筋肉は付くそうですから。 筋肉は嘘をつかない。 常に前向きであれば、結果もそう悪い方には転がらないはずですからね。 主人公に献身的に尽くしてくれるヒロイン・野尻まさきちゃんも良い子で。 先生の家へ押しかけたりと犯罪臭がしないこともないのですが。 主人公にとって、まさに希望の女神となる大切な一ファンの女の子です。
MF GHOST 3![]() しげの秀一先生 だって・・ 17歳じゃないか・・ 「エムエフゴースト」第三巻 箱根で行われている近未来公道レース。 GTR、ランボルギーニなどスーパーカーが参戦する中で。 あえて86で参戦し、ギャラリーの注目を浴びる主人公・片桐夏向。 兄妹ドライバーと三つ巴のレース展開をする中で。 実況席から夏向の経歴が紹介され。 もしかしたら悲劇のラリースト 「藤原拓海」の教え子ではないかという情報がもたらされたのです。 ということで。 公道最速伝説第二弾。 ようやく藤原の名前が飛び出しまして。 前作「頭文字D」との関連性が深まってまいりましたバトルレース作品です。 解説の小柏も。 かつてのライバルの名が出てきただけで涙ぐんじゃったりして。 今作は一対一のタイマン勝負ではなく。 公式レースなので、いたるところで抜きつ抜かれつのバトルが展開。 二台のマシンに絡まれる主人公・夏向は。 86の低性能をスリップストリームを使ってカバーしているのです。 ゴワっと、レースがなかなか進まないのはいつものことではありますが。 この手に汗握る雰囲気は、このマンガでしか味わえません。 親父のように渋みを増した藤原拓海の姿も見てみたいです。 主人公・夏向に惚れているヒロイン・恋と。 将来的に夏向のライバルドライバーと思しき人物との三角関係が気になるところでありますね。
忍者転生 シノビキル 1![]() 西尾洋一先生 何コレェ~…ヌルヌルベトベトする~… 「忍者転生シノビキル」第一巻 忍者オタクの主人公・風太。 動画で加工したカッコイイ忍者アクションを公開していたのですが。 その動画を見た伊賀の忍の末裔の少女・アヤメは。 風太こそ、亡き服部半蔵の生まれ変わりだと言い出したのです。 最初は冗談かと思っていた風太でしたが。 そのうち本当に。 半蔵の転生術によって忍術が使えるようになっているのでした。 ということで。 ただの忍者好き高校生が本当の忍者に? 服部半蔵が転生したと知った現代の忍たちは。 主人公を倒そうと、次々と刺客を送ってくるちょっとエッチなバトルアクションです。 半蔵の転生者とはいえ、まともに忍術が使えない主人公・風太。 しかし、縄を手に取ると勝手に相手をSM縛り! 水に触れると、なぜかゼリー状になってしまう忍術をマスター。 襲い来る敵美少女クノイチたちをキツく縛り上げ。 ヌルヌルの液体を使って顔面シャワーを浴びせかける攻撃! 本人はいたって真面目なつもりなのですが。 どうしてもイヤらしい構図になってしまうのが楽しい。 幼馴染の女の子もクノイチだったりして。 セクシーな忍装束がたまりません。 そんな娘も当然巻き込まれてしまう和風エロス炸裂の忍者ラブコメであります。
さぐりちゃん探検隊 3![]() あきやま陽光先生 気分はもう 一人前の水先案内人 「さぐりちゃん探検隊」第三巻 幼少の頃、病弱だったせいもあって。 元気になってからというものアウトドアに目覚めてしまったヒロイン・さぐりちゃん。 今回も洞窟に。 青い海へなど部活動の仲間たちと一緒に大冒険をしちゃうのでした。 ということで。 楽しそうなところがあれば、すぐに出かけ。 思いっきり楽しんじゃう冒険心をくすぐられる作品であります。 私もこういうのが超理想なのでありますが。 金と時間のバランスが難しいところなんですよね。 主人公・ツムが子供の頃に作って遊んでいた「ひみつきち」 元気になったヒロイン・さぐりちゃんは是非とも行ってみたい、と。 いやもう、残ってないだろうという彼に。 行って見なくちゃわかんないという さぐりちゃんなのでした。 結局、秘密基地などとうに無く。 今や住宅街になってしまっていたのですが。 確認できて無駄足ではなかったという さぐりちゃん。 こういうノスタルジックな雰囲気、なぜかホロッと来ますね。 男ですらセミに触れないという時代。 泥まみれになって虫取りしようよ、というヒロインが眩しくてね。 こんな女の子が居てくれたら毎日楽しいんだろうなあ。
プニプニとサラサラ あるいは模型部屋の少年と少女における表面張力と毛細管現象 1![]() 塩野干支郎次先生 ヤスリの基本は「ピタッからのズー」です 「プニプニとサラサラ」第一巻 主人公・更科匠海は無くなった祖母の模型店を引き継ぐこととなり。 一介の男子高校生にして店のオーナーになってしまいました。 模型に関しては興味の無かった匠海でしたが。 店の常連客として女子高生モデルの藤文夏が来店。 彼女、何を隠そう匠海の幼馴染だったのです。 ということで。 幼馴染な美少女モデルと夢の共同作業! 題材はプラモデル。 特に「軍艦模型」製作が大好きなヒロインとの交流を描いた物語です。 タイトルは接着剤の種類を現しているのですね。 せっかく模型店のオーナーになったことだし。 模型のことを知らないでは済まされないので。 とりあえず一隻作ってみましょうと。 ヒロイン・文夏が匠海に渡したのは戦艦「扶桑」のプラモデル。 しかしプラモデルを作ったことの無かった匠海の作品はガタガタで。 それを見た文夏はあきれるも。 徹底的に模型製作を教えます、と意気込むのでした。 幼馴染な美少女モデルがマンツーマンでプラモデル製作を教えてくれるという。 まさに夢のようなシチュエーションです。 ガンダムとかではなく艦船というのが渋くて良いね! ニッパーの持ち方から、ヤスリがけ。 パーツの接着、塗装の仕方まで。 初心者の主人公に、丁寧に教えてくれるヒロイン。 まるで「プラモのモ子ちゃん」が現代に甦ってきたかのような懐かしさです。 ヒロインが所属するモデル事務所も模型店と同じ建物に入っていまして。 他の美少女モデルも遊びに来たりして。 これがまた「戦車大好きっ娘」とか、マニアにはたまらない作品となっております。
漆葉さららは恋などしないっ 1![]() ぷよ先生 私でお楽しむつもりなのね! 「漆葉さららは恋などしないっ」第一巻 美少女ヒロイン・漆葉さららは美人がゆえに。 毎日恋の告白をされては、丁重にお断りをしておりました。 そんな毎日に疲れ。 誰もいない教室で、毒舌を吐いてモノに当たって荒れていたところを。 クラスメイトの男子・心石に見られてしまったのです。 優等生の美少女で通っていたさららは。 もしかして心石に変な噂を流されたり、脅されたりするのではと。 内心ビクついていたのですが。 彼から「さららは呪われている」という衝撃の言葉を受けるのでした。 ということで。 男を惑わす呪いを受けたヒロインと。 その呪いのことを知る男子とのファンタジー学園ラブコメです。 切れ長の美人が堕ちていく姿・・・好みです。 呪いなんて半信半疑でしたが。 告白地獄に疲れていたヒロイン・さららは。 心石の助言を聞いてメガネでお下げの地味な娘に大変身。 以来、告白されなくなったものの。 その呪いの原因は心石の家庭環境にあるということがわかったのです。 この「人間サキュバス体質」は治らないようなので。 これから体質と、どう付き合うのか。 さららは本当に恋などしないのか。 その辺が焦点となって行くようです。 結構ドジだったりボッチだったりと。 美人見た目からのギャップが楽しく笑えますね。
回復術士のやり直し 2![]() 月夜涙先生・羽賀ソウケン先生 踏まれて大きくするなんて 本物の変態ですね!? 「回復術士のやり直し」第二巻 勇者パーティの奴隷役として。 悲惨な扱いを受けてきたヒーラー・ケヤル。 そんな彼が最強のチカラを所持して勇者一行へ復讐を果たす物語。 女勇者で王女のフレアの純潔を奪い。 従順な奴隷「フレイア」に仕立てたケヤル改めケヤルガ。 だが彼の復讐はまだ終わっていません。 フレアと共にケヤルをいたぶった勇者パーティを全員地獄へ送らねばならないのです。 ということで。 勇者パーティの憂さ晴らしサンドバッグであったヒーラーが。 最強となって仲間たちに復讐する作品です。 本来、回復系魔法なんて神の技ですから。 元勇者のフレイアも十分強いのですが。 主人公・ケヤルガの旅には強い仲間が必要だと。 亜人の奴隷を買うことにしました。 気も強く、ケヤルガのお眼鏡にかかった亜人・セツナという少女。 仲間が人間の奴隷となっている状況に絶望していた彼女を。 復讐を手伝うという名目で主従関係を結ぶのでした。 まだそれほど強くないセツナをパワーアップさせるには。 勇者の精を受け止めること、ということで。 ケヤルガとの肉体関係を結ぶことになりました。 獣人の美少女もレベル上げのためとはいえ、やりたい放題! サディスティック王女様・フレイアの。 股間蹴りなど怒涛な攻めも大興奮だったのですが。 今や主人公に従順な記憶喪失のメスブタ少女。 ヒーラーといえば神に仕える聖職者のイメージではありますが。 人生をめちゃくちゃにされたお返しがこの酒池肉林、まさにガハハでありますな。
前後の記事の案内
|
Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved. バンド募集のキング コールマン ランタン |