fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

ソードアート・オンライン マガジン 4

img125_201801311913077dc.jpg


アスナたちが賞金稼ぎ!?


「SAOマガジン」Vol.4


ソードアート・オリジン「アイングラウンド」にて。
NPCであるプレミアは、もう本妻・アスナには敵わないので。
キリトの愛人になりたいと言い出しました。
相談した相手は情報屋・アルゴと元祖愛人役のリズベット。

まだチャンスはあるからと、愛人疑惑を否定するリズを尻目に。
プレミアは手作りクエストを始め、キリトの愛人の座を狙うのでした。


ということで。
劇場版終わって完結かと思われましたが。
嬉しいことに続巻となってくれたSAOマガジンです。
まだ新作アニメもゲームも続いておりますからね。


今回の目玉は何といってもPS4ゲーム「フェイタル・バレット」の大特集。
あのGGOの世界を味わえるということで。
アクション性の高いFPSみたいな感じかな?
アスナやキリカ、ユウキたちも参戦するということで楽しみなのですよ。

img127_201801311913072c1.jpg
オマケはクリアファイルにポストカード。
そしてフェイタル・バレットで使えるシノンのALO衣装コード。
クールな彼女の猫耳がまた良いんです。

スポンサーサイト



アスモデウスはあきらめない 1


勇人先生


色欲の悪魔! 半端な誘惑はやめろ!


「アスモデウスはあきらめない」第一巻


父親の変わりに神父を務める主人公・神木律。
そんな彼の教会にひょっこり現れたのは。
悪魔「アスモデウス」を名乗る、可愛い女の子。

彼女は律の持つ「ソロモンの指輪」を奪いに来たのですが。
律が幼い頃からはめていた指輪は外れなくなっており。
腕ごと切断して奪おうとするアスモなのでした。


ということで。
可愛い悪魔とのラキスケありの、ちょっとHなラブコメディです。
神のみ、ガウリール、Toらぶるなど。
メジャー作品が多い、人気ジャンルですが。
ちょっと前まで純粋な幼稚園児を描いていた先生が描くと危険な香りがします。


悪魔唯一の弱点と言ってもいいソロモンの指輪。
力ずくで奪おうとしたアスモですが、指輪のちからで不発に終わります。
それなら、私は色欲の悪魔。
豊満なボディと色気で律を誘惑して垂らしこんでしまおうと考えるのですが。
まだ肉体関係など持ったことのないアスモは躊躇し、恥ずかしがってしまうのでした。


裸で寝室に入ってきたりと主人公に迫るも。
偶然、胸に触ってしまったりすると吹っ飛ばされる厄介なパターン!
いや、これこそお色気ラブコメの王道ですからね。
幼い顔も相まって、すごく可愛らしいヒロインに仕上がっております。
乳もバッチリ見えるし、アニメ関係者がアップ始めているかもしれません。


そしてセーレ、アモンなど厄介ごとを起す個性派美少女悪魔が次々と登場。
彼女らもソロモンの指輪には逆らえず。
何だかんだで仲間となってしまい主人公のハーレムは形成されていきます。
こんな悪魔が72人も居るなんて・・・やばいよやばいよ!


双葉さん家の姉弟 2

佃煮のりお先生
佃煮のりお先生


ご褒美といえば…やっぱりキス?


「双葉さん家の姉弟」第二巻


部活の合宿で二宮兄妹、そして姉の寧子との仲が進展した
主人公・双葉乙宏。
後日、彼が家で洗濯をしていると姉のブラジャーがボロボロになってしまいました。

手荒く「使用」してしまったと誤解されるのもイヤで。
似たような新しいブラを買おうと思いましたが、男一人で下着屋に入れるはずもなく。
見た目だけは美少女の男の娘・二宮阿仁と一緒にブラを買いに行く乙宏なのでした。


ということで。
ちょっと度を越した仲良し双子姉弟たちの学園生活を描いた近親ラブコメディ。
こんな色っぽい姉ちゃんが居たら・・・憧れるなあ。


男の娘の本領発揮!
二宮阿仁、通称「あにーちゃん」は、売り場で下着ファッションショーして。
乙宏に、その見事な肢体と股間のモッコスを見せ付けてきます。
なんとか無事?ブラジャーを購入して寧子の部屋へ忍び込むも。
すぐにバレて追及されてしまう乙宏なのでした。


お色気ラブコメの定番な展開なのでありますが。
キャラクターが無邪気で可愛いせいなのでしょうか。
下品さがなく、読んでほのぼのとする色っぽさなんですよね。
こういう見せかたは非常に好みです。
「ショタおとくん」編は、のりお先生の妄想というか願望?

寧子に恋するライバルキャラクター・小林大吉の登場。
しかし、大吉の姉・愛音もギャルっぽいながらに一癖ありまして。
新キャラクターも楽しい姉弟で絡み絡まれ、まだまだ楽しめそうですね。

あきたこまちにひとめぼれ 2

img122_2018012822555366c.jpg
吉谷光平先生


お米そのものが もやはオカズ・・・!!!


「あきたこまちにひとめぼれ」第二巻


食堂「こまち」にて。
いつも美味しいご飯を食べていた主人公・虎次郎。

「青天の霹靂」という青森で一番美味しいという米を出されるも。
なんかちょっと、慣れたというか飽きたと言う虎次郎に。
ヒロイン・小町は怒り心頭。
なら自分で作れと飯ごうを渡されるのでした。


ということで。
最近、若者の和食離れとか、米の食い方が解からないとか・・・意味が解からない!

食レポ漫画は数あれど。
珍しい「お米メイン」を題材とした文字通りラブコメ作品です。
「卵かけご飯あれこれ」、「お米コラム」、「品種味チャート表」最新版など。
ちょっと博識ぶってみたりとか、いつか役に立ちそうな解説も嬉しいですね。
「天のつぶ」っていう米、食べてみたい!


川原で飯ごう炊飯をすることになった虎次郎。
小町の説明書どおりに作るも。
いつも食べている小町のご飯に比べればイマイチな仕上がりになってしまいました。
文句言われるだろうなと、覚悟をしていたのですが。
おいしくないけどおいしいよと、笑顔で言われてしまうのでした。


相手のことを考えて作る料理は何だって美味しいのですね。
特に基本である米はストレートにそれが伝わります。
私も今度。
土鍋でも買って、親に食べさせてあげようかなと思ってしまいましたから。

朝焼けは黄金色 THE IDOLM@STER 1

img121_20180128044601e28.jpg
まな先生


ピーンときた! キミ アイドルになってみないかね?


「アイマス 朝焼けは黄金色」第一巻


アルバイトに精を出す、ごく普通の女子高生・音無小鳥。
そんな彼女を街で見かけたプロデューサー・高木順二郎。
小鳥の面影は。
かつて高木がプロデュースしたアイドルにそっくりなのでありました。


ということで。
ファンにはお馴染みアイマス765プロの事務所の姉ちゃん。
音無小鳥の過去を描いた物語です。
顔良し声良し器量良しな彼女が、なぜメジャーデビューしなかったのか。
気になっていたんですよね。


芸能界に軽く嫌気を刺していた主人公・高木でしたが。
小鳥を見て、以前プロデュースしたアイドル「音無琴美」を思い出してしまいます。
小鳥が琴美の娘だと知り。
彼女をスカウトするも、琴美とのトラブルにより失墜してしまった過去が過ぎり。
高木の気持ちは揺れ動くのでした。


主人公は、なんと高木社長。
ちゃんと顔が見えてる!
彼がまだプロデューサー時代に出逢った琴美。
そして小鳥を巡って物語は動きます。

現在も十分可愛いのですが。
どのページを見ても女子高生の小鳥さん・・・いいね。
学生ながらに妙に色気があるというか。
社長の目の付け所が正確なのが見て取れます。


幼き頃に亡くした母がアイドルだったというだけで。
芸能界に興味を持った小鳥の初々しい姿。

そんな彼女を見て、目に光を取り戻しつつある高木社長。
高木の親友、そしてライバルとして共に戦う黒井。
古くからの付き合いである善澤記者の姿もあり。
長いアイドルマスターの歴史の始祖を知ることの出来る作品となっております。

せせらぎ荘のこころちゃん 1

img120_20180127052256d93.jpg
そらあお先生


魔法少女キュアココロ! 頑固な汚れは激落ちよ!!


「せせらぎ荘のこころちゃん」第一巻


日々の激務で口癖が「ツカレハテター」という
主人公・ツカレイ ハテタ。
しかし、彼が住まう「せせらぎ荘」には。
女子高生でありながら大家を勤める・こころちゃんが居て。
残業帰りのハテタの帰りを待っていてくれるのでした。


ということで。
疲れた心を癒してくれる優しい大家さんのアパートメントコメディ。
こんな良い子が帰りを待っていてくれるなら。
いくらでも残業して金稼いで来ますとも。
いや、むしろ早く帰りたいかな。


ワイドショーとかで聞きかじったのでしょうか。
パワーナップとかルーティーンとかで。
疲れた主人公にアドバイスをくれる、こころ。
ちょっとドジなところもある彼女なので、あまり上手くいきませんが。
その優しい、もてなしと心遣いで温かい気持ちになれるのです。


パッと見、ちょっと破綻した感じの作品に見えましたが。
細かな芸や味のある作品だというのを気づかされます。

そして常に前向きなヒロインの姿を見ているだけで。
ウジウジしていてもしょうがないって気持ちになれますね。
読んで良い気分になれる作品です。

劇場版ソードアート・オンライン オーディナル・スケール 2

img119_2018012605390978a.jpg
川原礫先生・IsII先生


楽しみだね 流星群!


「SAO オーディナルスケール」第二巻


最新の流行ARゲーム「オーディナル・スケール」
主人公・キリトやアスナたちもプレイする、そのゲームに。
あの忌まわしき旧アインクラッドで登場したボスキャラが出現したのです。
俄然盛り上がるオーディナル・スケール。

しかしキリトたちが見たことのない91層のボスが出現し。
シリカのピンチに駆けつけたアスナが倒されてしまうと。
なぜか彼女の過去の記憶がだんだんと消えていってしまうのでした。


ということで。
好評であった劇場版SAOのコミカライズ第二巻。
近々ゲームの新作も出ますし。
まだまだ楽しませてくれるコンテンツですね。


アスナの記憶喪失の裏には。
旧アインクラッド時代の血盟騎士団の隊員・エイジの姿と。
バーチャルアイドル・ユナの存在が鍵を握っているのでした。

あの忌まわしき過去と共に。
楽しかったキリトとの時間の想い出まで消えていってしまうアスナの記憶。
そんな状況に絶望する彼女なのです。


ヒースクリフとの戦闘や二人の新婚生活が描かれていて。
ちょっと懐かしい気持ちになりました。
それが消えてしまうというのは当人アスナにとって何よりも耐え難いことでしょう。
いつか名前も忘れてしまい。
「君の名は?」みたいな感じになってしまうのでしょうか。

キリングバイツ 9

img118_201801252304392a7.jpg
村田真哉先生・隅田かずあさ先生


何で 僕を殺したんですか


「キリングバイツ」第九巻


主人公・野本と「ビーグル」純の前に現れた「ラーテル」瞳。
前回のキリングバイツ終了時に殺したはずの野本が。
生きて目の前に居る。
今すぐにも彼を殺さんばかりの殺気を放つ瞳に対し。
果敢に立ち向かう純なのでしたが・・・


ということで。
アニメも良い感じでスタートしましたジャパリ・バトルロイヤル作品。

漫画の方では第二章という感じで。
現在、ヒロインはビーグル犬の少女になっておりますが。
今回、敵として登場しましたラーテル。
でもやっぱり魅力ある猛獣なんですよねえ、彼女は。


相手が最強でも果敢に立ち向かうのがビーグルですが。
怖いもの知らずなら、ラーテルのほうが一枚上手でして。
まったく瞳に歯が立たなかった純。
野本が生き残るにはビーグルを鍛え上げ。
キリングバイツでラーテルを倒すしか道が無いのです。


さあ始まりました第二回キリングバイツ。
三人一組で行われるバトルロイヤル、一人でも脱落したら即終了です。
ヤモリやチーターなど懐かしい顔ぶれや。
まったく新しい未知の獣人たちが覇を競い合います。


そして今回のドキドキ獣人は「ハイエナ」絵奈。
サバンナのザコキャラ、死肉漁りのイメージしかない彼女ですが。
メスながらに擬似陰茎を有し、その凶悪なモノで純に襲い掛かります。

ハイエナ、なんと怖ろしい!
女の子同士のはずなのに全然萌えないところもまた強烈なインパクトです。

Angel Beats! The Last Operation 1

img117_20180125062425cd4.jpg
浅見百合子先生・麻枝准先生


やり残したこと 本当にない?


「エンジェルビーツ ザ ラストオペレーション」第一巻


記憶の無い主人公は夜の学校で目覚めました。
自分の名前すら思い出せない異様な感覚。
そんな状況で一人の美少女が声をかけてきました。

唐突だけど神様に殺される前に仲間になって欲しい、と。
その少女・ゆりはそう言いながらスナイパーライフルを構えるのでした。


ということで。
アニメでお馴染みの名作・エンジェルビーツ。
長い前日譚・ヘブンズドアを経て、ようやく本編開始と相成りました。
あとは消え逝くのみ・・・なのでしょうか。


「死んでたまるか戦線」(仮)という妙な集団に取り入られてしまった主人公。
聞くと、敵は天使と呼ばれる女生徒一人だといいます。
不審に思いながらも場に馴染んでいく彼。
そんなある日「オペレーション・トルネード」が開始されるのでした。


今作も「異世界転生」系になるのかな?
展開はアニメと同じような感じで。
非常に懐かしく、またキャラ、特にゆりっぺが可愛く描かれております。

後半は音無とガルデモメンバーとの交流が描かれており。
アニメではほぼ出番の無かった「みゆきち&しおりん」との会話が新鮮。
こんな面白いキャラコンビを使わない手は無いですからね。
最期まで楽しませていただきます。

やがて君になる 5

img116_20180124224303d69.jpg
仲谷鳰先生


好きって言うと 安心するんだよ


「やがて君になる」第五巻


文化祭で催される生徒会役員たちの劇。
脚本のラストに疑問を持ったヒロイン・侑は書き直すことを提案しました。
より面白みを増した脚本に賛同する役員たちでしたが。
ヒロイン役である燈子は、ひとり反対するのでした。


ということで。
あんまりイチャイチャしすぎないのが返って新鮮!
女の子同士の新感覚・学園百合物語です。
最近の百合系作品は、すぐにチューとかしちゃいますが。
こじらせキャラクターの恋は一筋縄ではいかないのです。


劇のヒロインに合わせ。
死んだ姉を重ね合わせていた燈子。

しかし、それを真っ向から否定した最愛の後輩・侑。
侑のことが好きだという気持ちの部分は姉ではなく本当の気持ちだと信じるも。
もう、どうしていいのか解からなくなってしまった燈子に対し。
自分を見失わないでと励ます侑なのでした。


亡くした姉の過去を、劇で取り戻そうとする燈子はテンパっていて。
いきなり台本が替わってワタワタしているところで侑の喝が入りました。

自分を取り戻そうとする燈子は侑に強引にキスを迫ろうとしますが。
それを断固拒絶する侑の百合漫画にあるまじき行為。
これぞ素晴らしきシナリオですね。

結崎さんはなげる! 5

img115_20180121064356f8c.jpg
鏡ユーマ先生


もっと遠くへ投げたいんです・・・!!


「結崎さんはなげる」第五巻


秋の大会へ向け練習を始める陸上部員たち。
主人公・大宮の回転投法に影響を受け。
もっと砲丸を飛ばすべく。
ヒロイン・結崎さんはステップバック投法に挑戦。

大宮と二人っきりで動画を見るなどして研究するも。
足運びの肝である「スキップ」が出来なかった結崎さんなのでした。


ということで。
陸上部、しかも砲丸選手とい特殊な題材とした作品。
完結巻です。
ただ球を投げるだけという地味な競技なのですが。
投げ方一つにも色々とあるのだと勉強になりましたね。


結局ステップバック投法は未完成のまま秋の大会へ。
ライバルにプレッシャーをかけられるも。
いつものクールな結崎さんは淡々と投げる。
そして他校のコーチのアドバイス一言で。
結崎さんは大会記録更新する球を投げてしまうのでした。


汗を流し、陸上にかける青春。
本当に気持ちの良い作品でした。
下から後ろからと、カメラアングル的なコマ割りも絶妙で。
一瞬、ドキッとさせられる結崎さんのしなやかな肢体。
健全ながらも躍動ある色気を放ち。
こういう魅せ方もあるのだなと感心させられましたね。


電脳格技メフィストワルツ 1

img114_20180120063333e59.jpg
杉井光先生・おかゆさん先生


光速は 俺らには遅すぎる


「電脳格技メフィストワルツ」第一巻


若き天才ピアニストであった主人公・モリミヤ フラン。
原因は不明ですが、彼がピアノを弾けなくなって時が経ち。
幼馴染の女の子に迷惑をかけ。
自暴自棄な生活を送っていたある日。

ネットの動画に上がっていた自分そっくりのキャラクターが格闘ゲームに出ていました。
名前まで同じ「モリミヤ」を名乗るプレイヤーに興味を持ち。
フランはゲームセンターに行ってみることにしたのです。


ということで。
ピアノが弾けなくなって格ゲーに転向したプレイヤーの物語。
私は最近あまり格ゲーはやらないのですが。
今度のブレイブルーは「チームRWBY」が参戦するということで期待が高まります。
声優は日本版でお願いしたい!


ゲーセンでは、ネット対戦の王者・モリミヤが来たと大騒ぎ。
しかしフランはモリミヤではないので上手くないものの。
ちょっとしたセンスを見出され。
いつの間にやらゲーセンの王者・桜庭との対戦が決まってしまったのです。


良いですね。
初心者がゲーム界の階段を登っていくサクセスストーリー。
彼の指は動かなくても、音楽で培った耳の良さとセンスがあったのです。

じゃあ、ネットで活躍するモリミヤは誰?となるのですが。
予想はしてましたが、幼馴染の女の子。
素顔を隠してネット対戦の王者が女子高生だなんて萌えるじゃないですか。
やたらと暑苦しいライバル・桜庭も良い味出しておりますね。

人狼機ウィンヴルガ 3

img113_201801192341445c2.jpg
網島志朗先生


ならお前は 私の障害でしかない!!


「人狼機ウィンヴルガ」第3巻


旅の途中、一国の姫を乗せた白い人機「玖尾狐」と遭遇したヒロイン・真白。
敵であるドミネイターから護ってほしいと言う彼女らとの交渉中。
対人機兵装した女性兵に襲撃を受けてしまうウィンヴルガ。
乱戦のうちに玖尾狐は単機、逃げてしまうのでした。


ということで。
美少女満載でお送りする熱い変形ロボットアクション作品です。
練られたロボ戦闘の醍醐味が味わえ。
無骨なそれに対比するかのような美少女の曲線美とエロス。
ロマン、願望詰まったSFファンタジー、コレを読まなきゃ男じゃない!


天津之黄泉の兵に捕まってしまった真白と飛花でしたが。
真白が玖尾狐を見つけるまで飛花が人質となってしまいます。

ウィンヴルガと接敵する女性ドミネイターのグロリア。
彼女もまた、この圧倒的男尊女卑の世界で女性独立のために戦っていることを知り。
敵対しながらも戸惑う真白。
そんな最中、ドミネイターに陵辱されてしまった飛花の姿があるのでした。


真白の妹分である飛花までドミネイターの毒牙にかかってしまいました。
その無残な姿を見て暴走する真白。
白から暗黒へと変化する彼女とウィンヴルガの凄まじさ。
グロリアのマシン「フラッドグレイス」が圧倒される戦闘は必見ですね。

Mourning Bride 1

img112_201801180815002c8.jpg
森山大輔先生


さあ皆さん 朝食をいただきましょう


「モーニングブライド」第一巻


街を仕切るマフィア「コルサーノ・ファミリー」
そのドン・アーロンが死去しました。
彼の後を引き継ぐのは4人の若き兄弟たち。

しかし彼らのもとへ、アーロンの婚約者を名乗る若い女性が現れました。
彼女、マリカいわく。
アーロンには2億ドル相等の遺産が残されていて。
それを受け継ぐにはマリカの出すゲームに勝たねばならないというものでした。


ということで。
イケメン・マフィア兄弟による遺産争奪戦ゲームです。
お金があっても、本当に欲しい物がなかなか見つからない今日この頃。
日本経済がまわらないのも魅力が無いからでしょうか。


毎週日曜日の朝食に問題を出すという彼女。
いきなり現れて意味のわからないことを言い出すマリカにキレる兄弟たち。
銃を突きつけられても揺るがない彼女の狂気に。
兄弟たちは本気なのだと覚悟を決め。
マリカの挑戦を受けることにしたのです。

チャレンジは「写真を撮れ」や。
「赤ん坊を親に返す」など意味のわからないものばかりで。
仕方なくこなすマフィアの兄弟たちの姿は滑稽で。
普段のヤクザっぽい振る舞いとのギャップが面白い作品です。

しかし、彼らも街を仕切るほどのマフィアの頭。
いつまでも大人しくマリカの言いなりになってはいません。
あらゆる手段を使ってマリカの素性などの情報を仕入れ。
事と次第では闇に屠ろうとしております。
そんな見えないスリルある裏の攻防も見逃せませんね。


ブレイキンガールズ! 1

img111_20180116201509bb3.jpg
きりきり舞先生


好きなんだろ? アツくなって当然じゃんか


「ブレイキンガールズ」第一巻


ヒロイン・二ノ宮華には夢中になれるものが無く。
ぼーっとした日々を過ごしていました。
ある日、体育のテストが何故か「ブレイクダンス」となり。
そんなの出来るわけがないと怒り心頭な彼女でしたが。

負けず嫌いな華は動画を見て勉強。
親友・伊織と猛特訓の末、テストはクリア。
大橋教師の手本を見て、昔見たブレイクダンスを思い出したのでした。


ということで。
女子高生スポーツ部活系漫画作品。
今回は「ブレイクダンス」です。
また私の知らない世界が・・・
ブレイクダンスって、チェケラッチョな兄ちゃんがクルクルするやつでしょ?
相手を蹴るとカポエイラ?


経験者である大橋先生に顧問となってもらい。
ブレイクダンス部を立ち上げる華。
でもあと部員が一人足りません。
隣のクラスに楠木葵というブレイクダンス好きな娘が居るのを知り。
勧誘するも極度の恥ずかしがり屋で断られてしまうのです。


ノリの良い曲に合わせハイテンションで踊り舞う。
基本、身体能力が高くないと出来ない高難易度なダンスですね。
まだ見よう見まねでチャレンジするヒロインたち。
夢も希望もある若さって良いなあ。

動きのあるブレイクダンスを大コマ使って迫力ある描写にしておりますね。
足の動きが凄い!
もちろん、ヒロインたちの可愛さも忘れておりませんよ。

欅姉妹の四季 1

img110_2018011307070017d.jpg
大槻一翔先生


いいでしょ! 私のお姉ちゃんなのよ!


「欅姉妹の四季」第一巻


とにかく豪快な長女・睦実。
ちょっと神経質な次女・朱美。
行動力ある三女・いずみ。
可愛く大人しい四女・瞳。

この性格が違えど、仲の良い四姉妹が住まう家は今日も大騒ぎ。
ケンカもするけど。
なんだかんだで寄って来て。
ご近所でも有名な名物一家として認知されているのでした。


ということで。
美少女4姉妹の日常を描いた作品。
初単行本で、このクオリティは凄いですねえ。
絵柄的にも何十年と連載しているような風格です。


特に次女と三女がメインとなって描かれる騒がしい毎日。
制服や下着を脱ぎ散らかす いずみに、朱美がキレるパターン。
かとおもえば。
家の中で追いかけっこしたり。
一緒に映画館に出かけて仲の良い姉妹の姿も魅せ付けてくれる。
見ていて心安らぎますねえ。

四姉妹、可愛いだけではなく喜怒哀楽がしっかりと描かれておりまして。
中学生の末っ子・瞳が男と海へ行くこととなり。
本気で心配する三女のエピソードとか。
リアル系日常作品として読む価値のある一冊となっております。
素晴らしい。

今日のちょーか! 1

img109_20180113055142ee7.jpg
戎島実里先生


海にホールインワンですぞ!


「今日のちょーか」第一巻


釣りが大好きの小学生ヒロイン・黒崎潮香は。
顧問の先生と一緒に「釣り部」活動初日として海に来ました。

お父さんに借りた釣竿で。
よしやるぞと一投目。
根がかりして無理矢理引っ張って竿が折れてしまうのでした。


ということで。
野沢雅子といえば悟空よりも三平三平のイメージ!
つりが大好きな少女による海釣り作品です。
私は船酔いと磯のにおいが苦手なので海は苦手です。


いきなり一本しかない竿が無くなってしまったので。
手釣りに切り替え、カサゴやナマズを釣る潮香。
でも一人で釣るのは寂しいため。
クラスで隣の席の美少女・渚を釣り部に誘うのでした。


海に来るとハイテンションで。
とにかく動き、喋りまくるヒロインの少女。

釣り漫画のヒロインは、たいてい無口でクールなので珍しいと思いましたが。
ふだん、学校では人見知りする友達が居ない子だったりして。
なんとか隣の席の渚にだけは話すことが出来たということで。
このギャップは可愛いですね。

恋せよキモノ乙女 1

img108_20180111052436418.jpg
山崎零先生


この儀式のような時間が 私は大好き


「恋せよキモノ乙女」第一巻


祖母の形見であるキモノ。
それを着て、休日どこかを散策するのがヒロイン・野々村モモの趣味でした。

今日も自分で着付けをし。
オシャレな喫茶店へと来た際。
素敵なメガネの青年紳士と出逢い、モモは一目惚れをしてしまうのでした。


ということで。
もはやコスプレ?
今は絶滅危惧種となりました着物が好きなヒロインの物語。

今年の成人式は。
インチキ着付け業者のせいでアヤがついてしまいましたが。
この際ですから和服の着付けは義務教育で教えてはどうかと。


あの日から。
何気ない日々でも喫茶店の彼を探すようになってしまったモモ。

モモが平日、受付嬢として働いている時。
偶然ぶつかってしまった男性が喫茶店の彼でした。

またもや運命の出逢い、と喜びかけたのですが。
ぶつかって転んでしまったモモに対し。
どいてくれと素っ気無い態度をとられてしまう彼女なのでした。


最初はすれ違うも。
和解し、お互いの距離が縮まっていく恋物語ですね。

キモノが大好きなヒロインはOFFの時間の使い方を最大限に活かし。
着飾って琵琶湖や風鈴市など、どこかへ出掛けます。
これがまた今時ではない古風な感じで良いんですよ。
おばあちゃんか! みたいな。

キモノコラムも充実し。
知らない世界を知るってのは楽しいねえ。

アリシアさんのダイエットクエスト 1

img107_2018010917420435e.jpg
藤原あおい先生


これ 高カロリーなんで!!


「アリシアさんのダイエットクエスト」第一巻


魔王討伐のためモンスター狩りに精を出す、とある勇者たち。
そのパーティに可愛い「女神官・アリシア」がおりました。

パーティが寝静まる深夜にひとり、どこかへ行くアリシア。
不審に思った勇者は彼女の後をつけると。
スライムをバランスボールにして、猛ダイエット中なのでした。


ということで。
セクシーですらりとキレイ。
もしくはメチャ可愛いと相場が決まっている
ファンタジー世界の女性プリースト。
そんな彼女たちもプロポーションを維持するのは大変そうでありまして。
戦闘以外でも戦う女神官の物語です。


自慢の法衣は、もうパツパツ!
モンスターとの戦闘ではあまり動かないので運動にならず。
かといって食事は、みんなよりも喰うという生活なので。
みるみる太っていくアリシア。
移動中も口寂しいので、貴重な薬草をムシャムシャ食べてしまいます。

これはヤバいと、カロリーの低そうなスライムを食べてみたり。
アブトロニック、つぼ割りダイエットなどやってみますも。
食べて、すぐにリバウンドしてしまう女神官なのでした。


ブゥーチッ♪ブゥーチッ♪ペーペケッペッペ♪ペーペーペペ♪
適度な運動と、完璧な食事制限。
これが痩せる秘訣だと聞きました。

一応努力はしているヒロインに好感が持てますね。
フライングボディプレスで攻撃する女神官・・・始めて見ましたよ。
hpも高いし、コレはコレで有能な仲間ではないでしょうか。
女の子は少しくらいDEBUのほうが可愛いんですよ。


白聖女と黒牧師 1

img106_20180109101556b68.jpg
和武はざの先生


よく ちょろいって言われません?


「白聖女と黒牧師」第一巻


とある小さな村の教会に。
若い牧師と。
かわいい聖女さまがいらっしゃいました。
村人たちの相談役などに、聖女は優しく微笑むのでしたが。
牧師と二人っきりになると、ダラけてしまうのでした。


ということで。
どっかのうまるみたいな中世世界の聖女さまの物語。
可愛いは正義。
こういうのはオバサンになっても聖女なんでしょうか?


怪我とかすると危ないからと。
牧師の青年・ローレンがなんでもやってしまうので。
結局、だらけるしかやることのない聖女・セシリア。

でも密かにローレンのことが大好きなセシリアは。
そこはかとなくスキアピールをするも。
相手は聖女ということで距離をとられてしまうのでした。


ゲームやネットの無い時代の物語なので。
2人の淡い恋心がまったりと表現されておりますね。
村人たちも、彼らの恋路を応援してくれている様で。
一応ラブコメ4コマですが。
優しい世界感が気持ちの良い風となっております。

異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました 概念交差のストラクチャー 1

img105_201801080636243a2.jpg
千月さかき先生・カタセミナミ先生


それでこそ 僕の奴隷だ


「チート嫁」第一巻


毎度お馴染み、異世界に飛ばされてきた主人公・ナギ。

そういう人間には、やはりチートな能力があるらしく。
国王に魔王討伐を依頼されるも。
そんなの無理と断り、城下へ逃げ出してきました。
そんな彼の頭の中に不思議な声が聞こえてくるのです。


ということで。
異世界転生、なろう系ファンタジー作品。
類似作が多すぎて困っちゃうジャンルではあるのですが。
あの手この手で、いろいろ考えられている辺りはまだまだ楽しめそうです。
私的に「料理漫画」の方はちょっと食あたり気味です。


ナギの頭に聞こえてきた声の主はゴースト。
ゴースト曰く、とある奴隷の女の子を救って欲しいと言うのでした。
彼女の名はセシル。
一見ダークエルフの少女ですが、実は魔族の生き残りで。
魔族の思念体であるゴーストは、セシルを解放するのが望みなのです。

なんとかセシルを買うことが出来たナギ。
ナギのチート能力は「スキルを組み替えてパワーアップさせる能力」なので。
さっそくセシルの能力を組み換え魔法戦闘力を大幅に上げることが出来たのです。


なるほど。
主人公の能力は地味だけど。
彼に群がる美少女キャラクターを最強に出来るわけです。
戦略ゲーム的な面白さがあります。
また、能力を入れ替える際。
女の子が普段見せないような興奮状態に陥るところも見所でありますね。

最期の魔族として子孫を残したいというセシルに。
この朴念仁主人公は答えられるのでしょうか?

あだるトイズ!

img104_20180107025015587.jpg
ぷらぱ先生


バカかオマエ バレたら人生終わるゾ


「あだるトイズ」


三度の飯より自慰行為の大好きな女子高生ヒロイン・小栗朱音。
アダルトグッズショップで声をかけられ。
いつの間にやら「アダルトグッズ製作メーカー」でバイトすることになりました。

いろいろなグッズが並び、使いたい放題と。
朱音にとっては夢のような空間。
使って感想聴かせてねと言われ、みんなの前でおっぱじめようとする彼女なのでした。


ということで。
これまた商業コミックスでは、あまりお目にかからない。
オトナのおもちゃ会社で働く女性たちの意外と真面目な作品です。
女子高生がアルバイトするのは違法ですけど、漫画ですから。


おもちゃは基本的に「ジョークグッズ」という名目なのですが。
遠隔操作できるものや双頭のものなど。
本格的な商品を目の当たりにし、勉強する朱音。
企画会議において。
自分だったら学校でこっそり使ってみたいと。
ペンや消しゴムなど、文房具型の振動器が欲しいと発案するのでした。

ちょっと羞恥心が欠如しているヒロインですが。
自分が気持ちよくなりたいので真剣。
文房具型のグッズ企画も通りまして、開発、販売へと進んでいきます。

商品名はダジャレっぽいのにしようか。
上手いキャッチフレーズは?
パッケージはアニメ調にした方が売れるのか、などなど。
あたりまえのことなのですが。
アダルトグッズひとつとっても大真面目に考えられているのだなあと感心してしまうのです。

MF GHOST 1

img103_201801060615422d3.jpg
しげの秀一先生


こんなギリギリのダンスを最後まで…踊る気なのか…!?


「エムエフゴースト」第一巻


もう内燃機関だけで走る車が絶滅したと言ってもいい近未来。
ここ日本の箱根でガソリン車だけのレース「MFG」が開催されておりました。
ポルシェやフェラーリなど。
スーパーカーと呼ばれる高級車が出場する中で。
イギリスからMFGに出るため来た主人公・片桐カナタは。
古い「86」で出場するのでした。


ということで。
惜しまれつつ終わった名作「イニシャルD」
その遺伝子を引き継ぐ作品がついに登場となりました。

作中にも「藤原」「涼介」など気になるワードが飛び出して。
奴等が、いつ出て来てもおかしくない展開にドキドキですね。


初出場であり。
完走を目標、とされていたカナタですが。
いざタイムアタックが始まると、どんどん加速していく86。
コースの映像を見ただけで記憶してしまったカナタ。
順位を上げていく古いマシンに、実況も注目せざるを得ないのでした。


やっぱり楽しいねえ!
今回は「新型86」ですが時代的にはもう旧車になっている世界。
それがプロチューンのカウンタックなどのスーパーカーを。
脅かす存在となる展開には痺れる憧れる。

カナタに一目惚れをし、グリッドガールとして真面目に働くヒロインや。
レースチェッカーが高速ドローンというのもカッコイイ。
読んでいて、頭の中でまたユーロビートが鳴る感覚が最高なのです。


ゆらぎ荘の幽奈さん 9

img102_2018010503523136c.jpg
ミウラタダヒロ先生


あそこ行くと何故だか… エロい目に遭うんだ


「ゆらぎ荘の幽奈さん」第九巻


春を迎え、二年に進級した主人公・コガラシたち。
有名な不良学校・仙石中学校からも新入生が入ってまいりまして。
そこのスケバン・轟紫音も入学することになりました。

紫音はバリバリのヤンキースタイルだったのですが。
「高校デビュー」して普通の女の子になりたいと願った彼女は。
普通の女の子代表・宮崎千紗希に脱不良に協力してもらうのでした。


ということで。
アニメ放映も決定しました
ちょっとお色気アパートメント学園ラブコメ作品。
まあ、おっぱい路線なので無修正のブルーレイ売り上げに期待がかかるわけです。


イメチェンして意外と可愛くなってしまった元不良・紫音。
これで普通の女子高生生活が送れるのかと思いきや。
ヤンキー中学の後輩たちが不良に絡まれているところに遭遇してしまいます。
不良は卒業しても、そんなの見過ごせない彼女は。
多勢相手にひとり、立ち向かうのでした。

そこへ颯爽と現れるコガラシ先輩がカッコイイのですよ。
コガラシは千紗希の思い人だというのを知ってはいるのですが。
ちょっと、ときめいてしまう紫音が可愛いんですよね。
イメチェン前のギャップといい、コレは良い新キャラです。

サキュバスの魔眼で服が透けて見えるようになってしまったコガラシくんや。
幽奈さんの「聖なるぱふぱふ」
手違いでノーパン登校してしまった千紗希の不運など。
いつも以上にドタバタとしたお色気コメディが楽しめた巻ですね。

バンドリ! ガールズバンドパーティ Roselia Stege 2

img101_20180104051640a45.jpg
毒田ペパ子先生


私達はもっと上を目指している


「バンドリ ガールズバンドパーティ ロゼリアステージ」第二巻


常にトップを目指す孤高リーダー・湊友希那と、そのバンド「ロゼリア」
フューチャーワールドフェスに合格し、舞台に上がるのが目的でしたが。
まだ夢は叶わず。

バンド内では、メンバーたちはそれぞれ問題を抱え。
友希那には大手からヘッドハントの提案も持ち上がり。
ここへ来て前途多難なロゼリアとなってしまうのでした。


ということで。
ミルキーホームズに次ぐ、ブシロードの稼ぎ頭・ガールズバンドパーティ。
主役・ポッピンパーティにタメを張るガチバンドユニット「ロゼリア」の物語です。

リーダーの友希那とメンバーの紗夜が2人ともカタブツと。
キャラが被っていて最初わかりずらかったのですが、慣れれば違いがわかるゴールドブレンド。


妹が売り出し中のアイドルバンド・パステルパレットのメンバーである氷川紗夜。
なんでもそつなくこなす天才肌である妹に対し。
努力と生真面目しかない紗夜はどうしてもギターで妹に負けるわけにはいかない。
そんな思いとは裏腹に空回りを続ける彼女。

ギャル風で若干ロゼリアで浮いている今井リサ。
バンドの足を引っ張っている感のある宇田川あこ、白金燐子もあって。
湊友希那のスカウトの話がバンド内でも明るみになるも。
このロゼリアの5人でオーディションを合格したいと団結を固めるロゼリアのメンバーたちなのでした。


やはりこういうメンバー内の葛藤などが描かれることにより。
メンバー個々への思い入れが深まるというものです。
その辺、すごく丁寧に描かれているのが嬉しいですね。
私は仲間でも苗字で呼ぶ真面目な紗夜がすごく好きです。

ゲームも好調で、今年もバンドリはまだまだ盛り上がりを魅せると思うのですが。
ロゼリアメンバーの今井さんの声優さんが抜けてしまうとのことで。
ライブでも盛り上がるため、ベースの出来る声優さんが新たに入るのかなあ?


前後の記事の案内

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン