fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

メランコリック

img435_201511270135570b5.jpg
吉乃そら先生


でも…それが燐ちゃんの恋のカタチ


「メランコリック」


ちょっと素直じゃない性格のヒロイン・鏡音燐。
彼女の住む街に、かつて燐の幼馴染だった青年・音無駿が帰ってきました。

子供の頃は大好きだった駿。
しかし成長してしまった燐には素直に彼を見れないでいました。
ギクシャクとした時間が流れるものの、だんだんと打ち解けてきたのも束の間。
駿との別れの日がまたやって来てしまうのでした。


ということで。
ボーカロイド・鏡音リンが贈る甘酸っぱい青春ラブストーリー。
いわゆるツンデレさんなリンが。
久々に逢う兄ちゃんに最初ツンツンしながらも。
自分の心をさらけ出し告白、そしてデレる王道ラブコメパターン。

テレたり泣いたり笑ったり怒ったり。
場面で表情がコロコロ変わるリンの可愛さがにじみ出ていますね。
初音ミクなどお馴染みのキャラクターたちも友情出演しており。
ボーカロイドファンとしては押さえておきたい一冊であります。

スポンサーサイト



プラスティック・メモリーズ 2

img434_20151127003710dc2.jpg
祐佑先生


これだから素人は!


「プラスティックメモリーズ」第二巻。


ギフティア回収業という窓際部署に配属されて、早一年。
多少は仕事も慣れてきたミチルでしたが。
水柿ツカサという予期せぬ新人が入社してまいりました。

新人に素っ気無い態度をとってしまったものの。
内心はどう接して良いのか解らず困惑するミチルなのでした。


ということで。
もうアニメ放映からしばらく経ちましたが。
アンドロイドと人間との生き別れを描いた物語「プラスティックメモリーズ」
今作はサブキャラクター・ミチルから見た視点での物語です。

ミチルはアニメを見た方にはお馴染みのツンデレキャラクター。
クチや態度では一応先輩らしく強がっては見るものの。
本心ではもうドキドキで。
アニメでは見られなかったミチルの心情やら。
ツカサたちを陰ながらサポートする姿などが鮮明に描かれております。

近親者との永遠の別れという。
見た目よりも重いストーリーな中で。
暗い過去の思い出を断ち切るようなミチルの凛とした顔が印象的でした。

現代魔女の就職事情 1

img433_20151126232644c81.jpg
はま先生


だって私は あなたの力で救われたもの


「現代魔女の就職事情」第一巻。


とある田舎駅に降り立った一人の少女・玉城ねこ。
彼女は何を隠そう、魔女なのでした。
親元を離れ、一年間魔女修行をすることになった彼女は。
近隣に魔女の居ないこの地で修行をすることにしたのですが・・・


ということで。
原作・相沢沙呼先生。
はいキマシタ、正統派魔女っ子物語です。

新しい町にやってきて。
とまどい、慣れないながらも努力して人々との交流を図り、一人前の魔女になるという。
あのジブリ映画「魔女の宅急便」みたいな展開です。

しかし、舞台は片田舎とはいえ科学も文明も進歩した現代社会。
宅急便もトラック輸送の方が効率的で。
魔女など下手すれば変質者扱いされてしまう世界なのです。

路銀は尽き、仕事も失敗ばかり。
一人で自活出来ないダメっ子魔女なヒロインは。
周りの人々に迷惑をかけながらも手探りで自分の生きる道を探します。

ファンタジーと現代社会をミックスした世界観は新鮮で。
等身大のヒロインは魔女とはいえ、親近感の沸く人間臭い少女。
この魔女がこの町のどんな一員に成れるのかと興味津々ですね。

ガールズ&パンツァー リボンの武者 3

img432_201511220731507bc.jpg
鈴木貴昭先生


西住殿はあの子たち どう思います?


「ガルパン リボンの武者」第三巻。


軽戦車での公式ではない野試合「タンカスロン」
勝利の勢いに乗る盾無高校のヒロイン・鶴姫しずかでしたが。
今度の相手はあの優勝校・大洗女子。
出てきたのはバレー部アヒルさんチームでしたが。
隊長の西住みほが認めるほどに彼女らの熟練度は高いのでした。


ということで。
ガルパン外伝、次の相手はいよいよ本家本元・大洗女子です。
やはり見知った面子が出てくると燃えますな。

戦場は大洗。
いくら地の利があるとはいえ。
あの武者精神で突っ走ってきたしずか姫が防戦という状況に。
コマンダーである「みほ」ありきの大洗女子だと思っていましたが。
あひるさんチーム。
今まで伊達に強豪校相手に戦ってきたわけではないというところを魅せつけてくれます。
カッコイイ・・・やっぱ大洗は最強だぜ!

ヤマノススメ 10

img431_201511150456201f4.jpg
しろ先生


これが登山中だと思うとゾっとするよね~


「ヤマノススメ」第十巻。


もうすぐバレンタイン。
奥多摩・御岳山へとハイキングへほのかを誘うあおいでしたが。
ちょっと忙しいと言われてしまいます。
しかし、ここなが同行するというのを聞くと行くと言うのでした。


ということで。
ゆるふわアウトドア漫画、ヤマノススメです。
近所の書店では売り切れ続出で。
ようやく手に入れました。
やはりこういうアウトドア系漫画は珍しいから人気あるみたいですね。

クラスメイトと登山するなど。
めっきり社交的になってきたヒロイン・あおい。
最近は体力も付いてきてかなりハードな冬山にも挑戦しちゃうのですが。
今巻は御岳山、高尾山、天覧山などの比較的ゆるい山舞台が収録されており。
ゆるふわ寄りに回帰してきてくれて嬉しいですね。
ここ知っている!みたいな地名が出てくれると楽しいですし。
私は最近、仕事も忙しく雨も多いのでなかなか登りに行けないので悔しいです。

ゆるキャン 1

img430_201511140742510e6.jpg
あfろ先生


くまはやめてー マジで


「ゆるキャン」第一巻。


冬のキャンプ場。
夏ならキャンパーが大勢集まるところですが。
誰もいない寒空の下に一人の少女がキャンプをしておりました。
彼女の名はリン。
誰にも邪魔されずに一人、アウトドアを楽しむ彼女でしたが。
道に迷った一人の少女が助けを求めてやって来たのでした。


ということで。
ソロキャンプを楽しむ、ちょっと変わったヒロインと。
彼女に影響され、キャンプに興味を持ち始めた少女の物語です。
目的はあくまでキャンプなので。
山に登る「ヤマノススメ」とは若干違いますな。

一巻目から女性一人、真冬のソロキャンプとか。
なかなか高難易度な設定です。
火のつけ方や効率の良い暖のとりかたなどの説明もあります。

女の子ひとりでこんなことやっているのはだいぶ変ですが。
実際、人と関わりたくないタイプのヒロインはかなり変!
ひとり、いろいろ考えながらキャンプ飯する姿は「孤独のグルメ」に近いものがありますね。
私もそろそろ冬山の準備を始めますか。

おやすいみん部 2

img428_201511082253242b6.jpg
久遠まこと先生


おむつ入れたの誰だよ!! くせーよ!!


「おやすいみん部」第二巻。


どこでも寝ることに全力な睡眠部のメンバー。
しかも部長・歌多音里桜の寝相は最悪で。
寝ながら暴れまわり、周りの人間を無差別に攻撃してくる始末。
そんな彼女もフルートの音を聴くと静かに寝ることが解ったので。
新キャラの吹奏部幽霊部員の水戸谷渚を睡眠部に勧誘するのでした。


ということで。
ただ、女子高生がひたすら寝る漫画、おやすいみん部・第二巻・完結です。
いやいやまだ序盤だったのに。

けっこう可愛いヒロイン女子高生たちが。
寝ながらお漏らし、オナニーおっぱじめて。
新キャラ・別名「眠れるしゃぶり姫」渚にいたっては。
肛門にフルートを挿入する行為までやってのけるのに。

なんか、ぜんぜんエロくない。

もう馬鹿らしくて、シュールで楽しいんですよ。
なんでこのタイミングで転ぶかな?という天性のどじっぷりには感服です。
間抜けですけど私的にツボな作品でした。

マジカルパティシエ小咲ちゃん 2

img426_201511050510548ae.jpg
筒井大志先生


今 先輩にこっちを見られたら死んじゃう…! それはもう色んな意味で!!!


「マジカルパティシエ小咲ちゃん」第二巻。


いつもマジパテ小咲ちゃんたちにやられているドクターマイコー。
彼女らを倒すために新たなる人造人間ホムンクルスを製造。
その名も「マジカルマッコイ ポーラちゃん」!

原料に小咲の涙成分を配合されたポーラは。
ドクターマイコー作にしては怖ろしく強く。
小咲たち3人がかりでも苦戦してしまうのでした。


ということで。
話題のオッパイ乳首付きニセコイ外伝です。

今回もまた派手に変身して全裸を晒しているわけですが。
新登場の敵キャラ・ポーラちゃん。
戦闘力の高い彼女の趣味?は他人の偽乳パッド集め。
その、つつましやかな胸を盛るための涙ぐましい努力。
「全裸」がウリの作品ですから頑張らざるを得ないという感じでしょうか。

オッパイだけではなく。
戦闘シーンがしっかりと描かれているのも注目。
対人戦となり魔法少女同士が法撃戦するのはやはり燃えますな。
挿入される肌色成分もこの作品ならでは!という感じで最高です。

ニセコイ 20

img425_20151105051053586.jpg
古味直志先生


臆病風ん吹かれて ビビっとるだけっちゃ…!!


「ニセコイ」第二十巻。


成人を迎えた羽先生に縁談の話が持ち上がり。
数日の間に楽との関係を成立させないと。
縁談相手と強制結婚という流れに。

楽の一番の幼馴染であった彼女は。
楽が好きだという自分の本心は言えず、曖昧な態度。
それに業を煮やしたのは、ライバルである万里花だったのでした。


ということで。
恋愛ゲーム的にネタバレしますと羽先生ルートから外れた模様です。

楽のことをいつも好きだと公言する万里花に叱咤され。
ラストの勇気を振り絞り告白する羽先生。
しかし楽の答えは残念ながらのノー・・・


他のライバルとは一味違う。
抱擁力のあるお姉さんキャラが消えるのは惜しい気がします。

なんと勿体無い!
知的なメガネの似合う、私結構好きなキャラだったのに。
楽が年上熟女好みだったらルート変更もありえましたね。
同じ苗字なんだから。
マクロスの一条輝の「アイドルよりオバサン好き」を見習って欲しかったなあ。

羽先生は鍵持ちとはいえ、嫁になるには大人キャラすぎましたかね。
告白の答えにも口では小野寺が・・・とか言いつつも。
頭の中では千棘の姿がチラチラと。
このところ頑張っていた万里花も射程外な様で可愛そうです。

イベント モーターショー2015

DSC011580.jpg
恒例なので行ってまいりました東京モーターショー。
自動運転化が注目され、まさに自動車となる近未来。
あと20年もしたら運転手は要らない時代になっちゃうんだろうなあと。

[READ MORE...]


前後の記事の案内

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン