fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

いきなりロングライド!!

img370_20150727235713e99.jpg
アザミユウコ先生


ずっと下りだったらいいのになー・・・


「いきなりロングライド」


「自転車女子、佐渡を走る」ということで。
インドア派の漫画家先生が。
誘われるがままに自転車を買い。
佐渡一周210キロを走るというチャレンジング・エッセイ漫画。

自転車を始めようと思いつつも。
まだその一歩目を踏み出していない私からすると。
210キロという距離がどんなものか理解出来ない状態なのですが。
泣き言言いたくなるほど大変でもあり。
またソレを克服する楽しさも気持ち良さもあるというのが伝わってきました。
本当に楽しそうだなあ。

しろ先生や椎名高志先生も自転車にはまっているようですし。
ロードやっている漫画家先生っての多いんですね。
そろそろ私も・・・
何か、ロード始めるきっかけが欲しい・・・

スポンサーサイト



咲 14

img369_201507260601351d3.jpg
小林立先生


左手を使ってもいいでしょうか


「咲」第十四巻。


全国編、準決勝、副将戦。
現在三位の清澄高校でしたが。
副将を務めるのはインターミドルチャンピオンの原村和。

臨海女子の留学生ダヴァン選手が優勢な中で。
淡々と自分の麻雀を打つ和。
そして南北海道代表・有珠山高校の真屋由暉子が動き出すのでした。


ということで。
準決勝もあと少しで終了まで来ましたね。
これに勝てば阿知賀の面子やら姉ちゃんに逢える!

のですが。
現在ピンチの第三位である清澄。
大将である咲の大まくりが目立たないといけないので、この順位。
と、見るしかないですよね。
見せ場を作りながらもデジタル堅実なだけに負けるときは負けるノドッチ。
お役目ご苦労といったところでしょうか。

有珠山・真屋由暉子の地味ながら見事なオッパイが目立ったゲーム。
ココへ来て和と張り合えるオッパイさんが出て来ようとは。
外人でありながら一番フラットなダヴァンが哀れですね。

登場人物が一見さんお断りレベルで増えてきたところでの。
巻中キャラ一覧表がなんとも嬉しい。
PSヴィータのゲームも待ち遠しいです。

なのは洋菓子店のいい仕事 1

img367.jpg
若木民喜先生


天知る地知るエリクシール!!


「なのは洋菓子店のいい仕事」第一巻。


今度は「お菓子」で女の子たちを救う!
あの「神のみぞ知るセカイ」の先生が描く新作の登場です。

場所も悪い上にショーウィンドに並ぶ商品は皆無。
まったく商売をする気の無いケーキ屋さん「菜花洋菓子店」
そこで働く3兄弟とたまに来るゲストを描いた物語。

前作が文字通り「神」作品であったため、期待せざるを得なかったわけですが。
今作品、なかなか正直、キビシイ。

洋菓子を題材としたグルメマンガかなと思わせて。
そこまでガッチリと味勝負するわけでもなく。
メインキャラである長男・大夢はひょうひょうとしすぎて。
初回登場時の作ったケーキを自分で食べちゃうところとか。
面白いというより嫌悪感が先に来ちゃって、うーん。
同じ世間を小馬鹿にしていた「神兄さま」とは、違うんだよなあ。

だけど登場する女の子キャラの可愛さは折り紙付き。
この「ゲスト・システム」みたいな毎回違うヒロインが登場する展開は。
残しておいて正解だったと思います。

ヤマノススメ 9

img365_20150710225034b3b.jpg
しろ先生


あはは!! 腹減ってりゃ なんでもウメェなぁ!!


「ヤマノススメ」第九巻。


久しぶりの両親と滋賀県に旅行に来たヒロイン・雪村あおい。
山友達・かえでと合流し伊吹山へ家族と登ることになりました。
登山リーダーに抜擢されたあおいは。
登山初心者である両親をサポートし、楽しませようとするのでしたが・・・


ということで。
女の子だけのゆるふわ登山マンガ。
まあ、山慣れしてきた現在の彼女たちが登る山はあまり「ゆるふわ」ではないんですけど。
登山慣れて居なければゲロ吐くレベル。
高尾山、天覧山辺りで大喜びしていた頃が懐かしいです。

季節は冬になりましたが。
春夏秋冬、日本の山にはその季節にしか味わえない醍醐味があるのでした。

両親と共に滋賀の山。
ほのかと共に群馬の山、と足を伸ばして各地の山を楽しむあおいちゃん。
登山部長やゆうか、ひかり、ほのかの兄など登場人物も増えてまいりまして。
極度の人見知りだったあおいの交友関係も徐々に広がってまいりました。
胸以外は色々と成長しているんだなあとしみじみ感じでしまいました。

アニメオリジナル設定であった雪村御殿も公式になってしまったんですねえ。
あおいパパ、単身赴任でガッツリ稼いでいる模様。
登山用品や交通費など、地味に金が掛かるからなあ、山。

サクラブリゲイド 3

img364_2015070922572422e.jpg
あずま京太郎先生

とんでもないものを造ってくれたもんだな 中国ッ!


「サクラブリゲイド」第三巻。


祖国に見捨てられ。
遠い海外で戦うことになってしまった日本国人型兵器実験部隊。
敵は中国人民解放軍の巨大新兵器。
その巨体なれどレーダーに映らないステルス性は日本独自の技術のはず。
360度死角の無い敵にブリキの旅団たちはどう立ち向かうのか。


ということで。
各国新兵器バトルロイヤル、第一戦目の相手は中華人民共和国。
チャイナ姉ちゃんと共に巨大ヘビ型兵器「鉄蛇」のお出まし!

こちらの人型兵器の火器は効かず。
仕留められるのは大火力の対壕地雷のみ。
近づくことさえ出来れば有効な攻撃手段となるのですが。
弱点がなかなか見つからない、と。

初っ端からラストボスみたいな兵器の登場でワクワクが止まりません。
敵を攻略し破壊する様はRPG的要素を含んでおりますね。
戦闘終了後には絨毯爆撃による隠滅という凶悪な幕引きも。
最後の最後まで気が抜けない戦いとなっております。

それが声優! 1

img363_20150709062240bad.jpg
畑健二郎先生

私たちは…夢を見せる、それが声優!


「それが声優」第一巻。


ヒロイン・一ノ瀬双葉は駆け出しの新人声優。
まだ端役の台詞一言にテンパってしまう始末。
それでも運良く声優仲間である
いちご、鈴と共にラジオ番組をやらせてもらえることになりましたが・・・

ということで。
今期のアニメでも始まりました
「アニメ声優」ドキュメンタリー風作品。

原作に現役声優である「浅野真澄さん」の話を取り入れ。
リアルな声優業界の仕事を描かれておりますね。
私的に浅野さんというと「ゆめりあ」のはづきのイメージ。

ちなみに以前、私の知り合いの現役声優に話を聞いたところ。
普通の人が声優になるには運かコネしかないと。
そのコネを作るのに相当なる金が動いていたであろうこともなんとなく解る。


アニメ好きなら誰しも一度は憧れる仕事。
歌って踊って持てはやされて。
一見華やかに見える声優業界。

しかし実際は苦労苦労の修羅の道。

浅野さんの「声優あるあるコメント」が随所に挿入されておりまして。
大変なんだなあと思いつつも。
失礼ながら楽しい読み応えのある作品になっております。

登山 富士山

DSC01037.jpg
ヤマノススメ聖地巡礼、今回は富士山へ行ってきました。

結果、途中断念。
ぐぬぬ、またもや。 [READ MORE...]

茄子とアルタイル 1

img362_20150701063253596.jpg
大野ツトム先生

おっぱいいっぱいうれしいなー♪


「茄子とアルタイル」第一巻。


主人公高校生・万田光雄は通称・委員長で通っている優等生なのですが。
可愛いものを見るとほっぺたに激痛が走る難病をかかえていました。

父親を亡くし、義理の母・みなとと2人暮らし。
しかしその義母は光雄の難病が常に発病してしまうほど可愛いのでした。


ということで。
ロリロリとした可愛い「幼な母」との禁断の恋を描いたストーリー。

息子の気持ちなど露知らず。
私だってまだまだ若いんだからねと。
母は制服コスプレしてみたり、薄着で無防備な姿を晒したりと。
現役男子高校生相手に、気の毒に思うほど刺激してくるのです。

またこのテのエロラブコメか。
と、読み始めた時はちょっとガッカリしたのですが。

母親・みなとさんは純粋で可愛く元気一杯。
まあ、少しばかり息子の気持ちも考えず無防備になっちゃったりもしますが。
それでも亡き旦那の忘れ形見である光雄を。
家族として愛しているというのはしっかりと伝わってきます。
息子も一線を越えてはならないというのは自覚している模様で。

今は光雄も「秘めたる恋」で我慢していますが。
可愛すぎるお母さん。
男子高校生の溢れるリビドーがいつまで耐えられるか。
こういうハンパな恋もアリかなと思わせる作品なのです。


前後の記事の案内

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン