fc2ブログ

アーリオ オーリオ

La foresta di comics

プロフィール

マウサー

Author:マウサー
私のお気に入りマンガを
紹介させていただきます

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

ツイッター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

プラスティック・メモリーズ 1

img323_201504262215324d8.jpg
祐佑先生


ほら やっぱり私 幸せだ


「プラスティックメモリーズ」第一巻。


今期もまた見切れないほどのアニメ新作が始まっておりまして。
フェイト、グリザイア、トリアージ、シドニア、ガイル、長門、ヒモ神などと。
これまた優秀なラインナップで日々楽しませていただいております。

その中でも私的にダークホースであった「プラスティックメモリーズ」
アニメ一話目から泣かせていただきました。

未来での、人間ソックリのアンドロイドが人と生活する世界。
しかしアンドロイドには寿命があり、いつか別れる時が来る。
主人公たちはそのアンドロイドの回収者でありますが。
家族として恋人として過ごしてきた彼らを簡単に手放すわけが無いのでした。

「オクリビト」というか、泣きゲー元祖・トゥハートのマルチですよね、コレ。
9年4ヶ月という長いようで短い微妙な人生での別れ。
別れるのもキツイですが、回収業者はもっとツライよと。
婆さんの心の拠り所だった孫娘アンドロイドを回収なんて。
一話目から鬼すぎて泣きますって。

コチラ漫画の方は。
アニメより過去の話。
新人として配属された「絹島ミチル」の物語。
相棒のギフティア(アンドロイド)・ザックとの出会い。
アニメの主人公のように始めはギクシャクするも。
信頼できるパートナーとして大変な仕事をこなしていきます。

これを読むとまたアニメ版を深く知ることが出来ますね。
普通なら、こんな損な役回り、やってらんないと投げ出すところですが。
それでも様々な「別れ」を経験してきたミチルは凄いと思います。
ザックの持つゲームボーイも彼女の信頼の証なのです。

スポンサーサイト



迷い神社にお尋ね申す!

img322_201504240600241f2.jpg
水沢ながる先生


上等だァ!! やってやらあ!!


「迷い神社にお尋ね申す」


走るのが大好きな主人公・芳原禎一と。
彼の幼馴染でゲーム大好きのヒロイン・稀乃かなえ。
2人が突然召還された謎の神社。
そこにいた自称神のプルルと巫女のやしろ。

彼らに「迷子」と呼ばれる悩みを持った人物を助けてやって欲しいと頼まれる2人。
拒否すれば禎一の命が・・・


ということで。
高校生2人のお悩み相談物語。
剣道を辞めてしまったクラスメイトや。
学園のアイドルに恋する巨漢の生徒などの。
悩みを探り、解決する為に奮闘する禎一とかなえ。

自分の命なんかより。
他人の為に全力を出し切る今時珍しい熱い主人公。
好きだね、私は。

先生の初連載ながら画力も素晴らしい。
惜しむらくはヒロイン・かなえ、魅力もあり可愛いんですけど。
もうちょっと主人公にデレっとしてくれた方が嬉しいな。

のりりん 11

img321_2015042404545109b.jpg
鬼頭莫宏先生


ばってん 道は続いとうと


「のりりん」第十一巻。


ヒロイン・リンの初恋の人が目の前に現れ。
意を決して話しかける彼女。

過去2人の男性に助けられ。
そのうちの1人に恋をしたリンでしたが。
話を聞くうちに初恋の男だと思っていたのは勘違いで。
彼女の好きだった人は主人公の丸子だったのでした・・・


ということで。
先生の趣味に走った作品も完結。
コラムのコメントなんかもしっかり読ませていただきましたし。
本当に自転車が好きなんだなあと感じさせてくれました。

リンちゃんの博多弁の謎解明や。
主人公の成長、恋するヒロインなどなど。
実に清々しいエンディングだったかと思います。
いつもはひょうひょうとしている感じのリンが
真実を知って泣いちゃうところとか流石だなあ、と。

こういう「好きじゃないとわからない世界」みたいなのも。
漫画で表現されると非常に取っ付き易く。
ロード、欲しい、乗ってみたい・・・という風になっちゃうんですよね。
私も乗りたくて、しょうがないのです。

高橋さんが聞いている。 5

img320_2015042222150221b.jpg
北欧ゆう先生


第18使徒イソフラボンかな


「高橋さんが聞いている」第五巻。


新人アイドル・高橋エナのストレス発散盗聴ストーリー。

第五巻、と。
なかなか良いペースでの発刊に。
私も「アレ、もう新刊出たの?」と驚きです。
アスミさんがエナ役のドラマCDと来て、アニメ化もあるかもしれませんね。

エナが作詞作曲する新曲を構想中に。
おりしも学園では生徒会選挙の真っ最中。
クラスからはバカで有名な加藤くんが立候補。

加藤が会長になった暁には。
彼のために歌を作ってあげるわよと言ってしまったエナでしたが。
徐々に票が集まり、結果加藤が生徒会長になってしまうことに・・・
みんなに公約してしまった以上、バカ加藤のために曲を作らねばならない。


男子2人の会話を盗み聞きしているだけで
なんとなく順調に進んできてしまったエナのアイドル人生でしたが。
ここへ来てバカの存在により脱線してしまうのか。
とまあ、例によって偶然また幸運が発動してしまうのですがね。

馬鹿馬鹿しいながらも。
エナの可愛さとリアクションのギャップが今回も楽しい作品。
巻末には連載前の「読み切り版」が収録。
さすがに絵がシャープな感じではありますが。
内容は相変わらずの面白さです。

グリザイアの迷宮

img319_20150421055454b75.jpg
廣瀬周先生


たった一つの道でいい 究めてみろ


「グリザイアの迷宮」


アニメでも放映中の作品。
悲しい過去を持った5人の少女。
彼女たちとふれあい解り合うことにより
過去の記憶から開放させることに成功した主人公・風見雄二。
しかし彼自身、凄惨な過去を持ち合わせていたのでした・・・

ということで。
語られる主人公の過去。
姉・一姫との関係。
ヒース・オスロによりテロリストとして育てられるも。
救出、日下部麻子を師として徐々に人間らしい生活を取り戻し。
一流のスナイパーとして覚醒する様。

暗い過去を持ち、なおかつソレを乗り越え戦うハードボイルド。
アメリカンヒーローみたいでカッコイイ。
雄二、エロゲーの主人公にしとくのは勿体無いくらいですよ。
麻子やJBと肌を重ねたりしてゴルゴ13みたいです。

師匠・麻子の死、そしてオスロとの邂逅と物語りは続きます。
任務に失敗した彼が再会したのは姉・一姫・・・?
おお、姉ちゃん生きていたのか!

イベント ヤマノススメ

img3182_2015041921405551a.jpg

今日は特に無いので
飯能であったヤマノススメ・イベントに行ってきたことなどを。 [READ MORE...]

極黒のブリュンヒルデ 13

img317_201504172217398ce.jpg
岡本倫先生


拒否権はない さっさとおれにセックスされろ


「極黒のブリュンヒルデ」第十三巻。


黒羽たちがメイド喫茶で働きだすなど。
比較的落ち着いた日常を取り戻した最中。
未来を予知出来る魔女・佳奈がまた最悪の光景を目にする。
それは仲間である初菜が孵卵し、まわりの人々を食い殺している情景。

打つ手立てはもう無く、絶望する主人公・良太。
以前の仲間だった鷹鳥小鳥のように。
初菜が孵卵する前にイジェクトさせ殺すしか道は残されていない・・・


ということで。
もー勘弁してくれとばかりに。
次から次へとバッドエンド直行ルートが続くブリュンヒルデ。
今回は「再生の魔女」若林初菜がバケモノに変化してしまう、というもの。
人の生を司る魔女だからなのか、いつもはクールな彼女も。
直接的な「死」を宣告され泣きじゃくる。

ヒロイン魔女たちの中でも個人的に一番好みな子に、なんて酷い仕打を。

岡本先生、あんた鬼か!
とまあ、結果ネタバレすると偶然も重なり、初菜ちゃん存命。
こんなに嬉しいことはない!
ほぼ無敵な上に、死人すら生き返らせる能力の仲間が外れるということは。
この物語において「詰み」を意味するでしょうからね。

デスマーチからはじまる異世界狂想曲 1

img316_201504170602257cd.jpg
あやめぐむ先生


これは本当にオレの夢の中の光景なんだろうか…?


「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」第一巻。


主人公・鈴木一郎は人気ゲームのプログラマー。
多忙を極める彼の仕事でしたが。
寝て起きると彼はゲーム世界の中に存在しておりました。

あまりの現実の忙しさに頭がいかれたかと思いましたが。
夢なら夢で楽しもうと。
キャラクターネーム・「サトゥー」の冒険が始まりました。


ということで。
原作・愛七ひろ先生。
これまた「ファンタジー世界に降臨モノ」ストーリーです。
やはり誰しも一度は行ってみたいゲーム世界!

しかも、今回飛ばされた主人公は一般人ではなくゲームのプログラマー。
プログラマーといえばゲーム世界の創造主たる人物ということですから。
そのチート具合はハンパなく。
初期装備魔法に「流星雨」なるメテオクラスの大魔法!

強敵であるリザードマンの集団を壊滅させレベルはマックス。
潤沢な資金に聖剣などのレアアイテムも所有。
無尽蔵にあるスキルポイントで様々なスキルを挙げ放題、とまあ。
読んでて呆れるくらいの神っぷりです。

流石に、こんなチートすぎて面白くないのでは・・・と感じたものの。
舞台設定が驚くほど詳細に配置されており。
金銭感覚、食事の食べ方や作法、風呂やトイレ事情に至るまで。
ゲーム内ではスルーされがちな私生活が濃密に描かれています。

売れそうなタイミングを計って出現する花売りの少女・・・
NPCであるはずの村人までもが「人間のように」生きている世界。
これはまさに新感覚のファンタジー作品といえましょう。
スケールを感じさせる背景作画、キャラも可愛いし素晴らしい出来です。

この素晴らしい世界に祝福を! 1

img315_20150416040838bc9.jpg
渡真仁先生


俺は魔王討伐なんて興味ない!!


「この素晴らしい世界に祝福を」第一巻。


突然死んでしまった主人公・佐藤和真16歳。
しかし女神アクアの加護の下。
ファンタジー世界に冒険者として生まれ変われることになりました。

魔王討伐のため好きなものを一つだけ持っていけるということで。
彼が選んだアイテムは・・・女神アクア本人!


ということで。
原作・暁なつめ先生。
魔王討伐なんてしなくてもいいじゃん。
人生楽して生きることしか考えていない
ダメ勇者・和真と愉快な仲間たちのファンタジックコメディ。
うらやましいなあ。

実は宴会芸しか出来ないダメ女神。
強力魔法を一発のみ放てるロリ魔法使い。
そして敵に捕まり陵辱されるのを夢見る変態女騎士・・・

この主人公にしてこの仲間ありという様な
ろくでもないパーティでの冒険がはじまり・・・ません。
いつまでも始まりの村でダラダラとキャベツ狩りとかやってます。

困難に立ち向かわず、適当に細く長く。
まあ、キャラさえ可愛けりゃ。
まさにゆとり世代を反映した作品といえましょう。
面白い。

グリザイアの果実 2

img314_201504150406427b1.jpg
姫乃タカ先生


どーせまた無料エロ動画鑑賞なのよさ!


「グリザイアの果実 ロワゾーブルー」第二巻。


あまり良い過去を持たなかった彼女が
唯一の楽園と思っていた学園生活に水を差すような事件。
美浜学園に男子が転校して来る。
ソレを知ったヒロイン・榊由美子。

転校生の名は風見雄二。

理事長である父親が付けた自分の監視役だろう、と。
徹底的に雄二を敵対応する由美子でしたが。
ある日暴漢に襲われ誘拐されそうになるも雄二に助けてもらうのでした・・・


ということで。
アニメ二期もはじまりました、グリザイアのコミック。
アニメでは雄二の壮絶な過去が語られましたが。
コチラは由美子の過去編です。

富豪の家に生まれるも。
男子ではないということで母親と共に不遇の扱いを受けた由美子。
一時は持ち直すかと思われましたが。
自分は妾の要らない子。
檻の中でグルグル回るだけの人生だというのを再確認し絶望するのでした。


彼女もまた不運な人生を歩んできたわけで。
自分を閉じ込めたはずの学園が居心地の良い場所となり。
その壁を崩されたくない気持ちが空回りしている、といったところでしょうか。
雄二は敵ではないのにね。

上海白蛇亭奇譚 1

img313_20150414053113f78.jpg
君塚祥先生


この世ならざる聖なる雨… いいね


「上海白蛇亭奇譚」第一巻。


時は1920年代の上海。
そこで小さな茶館を営む美女・花琳。
彼女の元には不思議な話がよく舞い込んでくるようで。
下宿している住人のひとり・倭人の壱岐島と共に
この世ならざる不思議な出来事に巻き込まれるのでした。


ということで。
異国上海における妖怪奇譚ストーリー。

主人公の壱岐島は元軍人の何でも屋。
職業は霊媒師っぽいことをやっておりますが常に金欠。
家賃もろくに払えないので館の主人・花琳には頭が上がりません。

ですから壱岐島のもとに来るちょっと危険な仕事依頼において。
「私、気になります」とばかりに顔を突っ込んでくる花琳に
あまり強く発言できないという状況なのです。

妖怪探偵とチャイナドレスの美少女。
よだれが出るほど好みですねえ。
この情緒あふれる世界観。
いろいろな人種の坩堝、現実とオカルトが共存。
日本の大正時代みたいで「何でもあり」な雰囲気が面白い。

ようこそ幻界集落へ! 1

img312_201504120209269bc.jpg
コト先生


あなたさえよければ 一緒に村おこししてみない?


「ようこそ幻界集落へ」第一巻。


限界集落・・・地域に若者が居なくなり。
住民が高齢化し、やがて消えてしまうであろう集落。

ヒロイン・朱音が住む神山村も人口2桁程度と。
まさに廃村の危機に晒されていましたが。
彼女の村は人には言えない「ある秘密」があるのでした・・・


ということで。
幻獣と呼ばれる人間ではない種族と共存している村のお話。
人魚、ドラゴン、ミノタウロス、ハーピーなどなど。
ファンタジー世界ではお馴染みの種族が人の姿で共同生活。
普通に空を飛んだりするので。
村以外の住人には他言無用の隔離社会を形成しているのでした。

しかし、このまま人間が減り。
廃村となると幻獣たちも消えてしまう運命。
そうならないためにも村長の娘である朱音を筆頭とした「村興し」が始まりました。

ここは幻想郷か魔導物語か。
村の特産を活かしたB級グルメ開発や。
朱音の友人を村に招き、幻獣との交流を図るなど。
キャラはファンタジーながらも。
田舎を舞台としたほんわかな空間設定が気持ちの良い作品です。

RAIL WARS! 3

img311_2015041113042209c.jpg
浅川圭司先生


銃は田舎へ帰る時に持っていく土産じゃねぇ!!


「レールウォーズ」第三巻。


原作・豊田巧先生。
北海道へ向かう寝台列車・北斗星。
異国の王子・ベルニナを警護する警四のメンバーでしたが。
襲撃に合い、小海はるかを人質として奪われてしまいました。
犯人の要求は王子とはるかの交換。
班長である主人公・高山直人は彼女を救い、ベルニナを護衛出来るのでしょうか・・・?


ということで。
アニメも無事?放映されました作品。
なんかイマイチ?
鉄道&制服美少女という至宝を・・・もう少し頑張れたのではないかと。

で、アニメはおいといて、漫画版も最終巻。
先日運行終了した「北斗星」上での戦いも大詰め。
犯人は列車をジャックし、銃撃戦が始まる手に汗握る展開です。
高速で移動する舞台でのアクション。
動きづらそうな桜井の制服姿での見事な蹴りとか。
まるでハリウッド映画を髣髴とさせる感じで楽しませていただきました。

女王様の絵師 1

img310_2015041101505852d.jpg
私屋カヲル先生


ねえ どんなかんじ? おちんちん どんなかんじ!?


「女王様の絵師」第一巻。


主人公・藤井真紀は漫画家を目指す男子高校生。
しかし描く漫画はヘタクソな上に勉強は出来ず落第寸前。
クラスの優等生である雪森れいかに勉強を教わろうとするも。
教える交換条件として。
「私のためにエロマンガを描きなさい!」・・・


ということで。
クラスメイトの美少女優等生、実はエロい女王様だった!
というちょっとHな学園ラブコメディ。

彼女の他にもう一人。
クラスのアイドル的存在の永瀬サリナがおりまして。
クールなれいかとは正反対のビッチ系ギャル。
その外見とは裏腹に、実は主人公のことをほのかに想う純情派少女なのでした。

ダメ主人公と2人のワガママ女王様。
そして元漫画家の教員を顧問として巻き込んで漫画同好会が始まります。
恋にお色気、マンガ製作は前途多難で・・・

今回ロリ系ではないものの。
先生お得意の、ちょっとエッチな小悪魔的美少女が大活躍。
ナイスバディを惜しげもなく晒して読者を誘惑してくれます。
陰と陽の使い分け、上手いよねえ。
エロ可愛いキャラも見所ですが、読んで楽しめるマンガとして評価したいです。

ソードアート・オンライン 2

img309_20150409063209d27.jpg
猫猫猫先生


それに回り道こそ楽しまなきゃ損でしょ!


「SAO ガールズ・オプス」第二巻。


原作・川原礫先生。
シリカ、リズ、リーファ、そしてクロから改名のルクス。
SAOが誇るハーレム美少女軍団、彼女たちだけの物語。
脇役にしとくのは勿体無いってね。

とあるクエストで。
スライムに攻撃され、服装備が溶けてしまった彼女たち。

ALO内でも最高の腕を持つと言われる裁縫屋に修繕を頼むと。
莫大な料金を請求されるのでした。
それでも彼女たちは諦めきれずに。
ビーチで行われている「水着コンテスト」に参加するのでした。


ということで。
本編から外れたセカンドヒロインたちの奮戦記、第二巻。
今回は水着で人気とお金を集めちゃおう作戦です。
これでようやく本来の戦闘服装備になるのですね。

しかし何故か彼女らの美貌をもってしても順位が上がらない!?
ビーチには唐突に迷子のNPC幼女が現れたりして。
順位を上げるにはクエストを攻略しなければならない様で。

水着装備のままクエストボスであるクラゲと戦う彼女たち。
クラゲといえば触手!
恒例のように触手に捕まり宙吊りにされるシリカ。
際どい水着で戦うリーファとかも触手に苦戦して。
わかっているなあエロ担当!

つきがきれいですね★ 1

img308_201504062226024da.jpg
えだお先生


ああ…早く行きたい あの世界に…


「つきがきれいですね」第一巻。


主人公・木暮陽介27歳。
老け顔でコミュ力ゼロの彼は絶賛引き篭もり中。
そんな彼の唯一の楽しみはネットでのオンラインゲーム。

リアルでは女性と会話など出来ない洋介でしたが。
ゲーム内では「ツキさん」という女性キャラと何でも語り合える親しい関係であり。
たとえ彼女がネカマであっても別に構わないとさえ思える間柄なのでした。

ある日、道端で偶然であった女子中学生。
朝日川美月と名乗る少女はむさ苦しい陽介に優しく接してくれました。
その彼女が実は・・・


ということで。
「初音ミク」っぽいキャラが表紙ですが。
偶然出会った女子中学生がネトゲの仲間だったよストーリー。
しかもリアルでもお付き合いしませんか、的な。
なんだその妄想ラッキースケベ。

相手は元気一杯の女子中学生ということで。
一緒に歩いていてポリスに職質されたりと前途多難では在りますが。
オッサン主人公に一目惚れし、けなげにも尽くしてくれちゃう少女。
たまんねえなあ。

こんな景気も悪く、お先真っ暗な現代社会で。
せめてマンガの中くらい夢を見させてくれても良いじゃない、みたいな。
夢と希望が詰まった物語ですね。
素朴な絵柄が非常に好み。
さて私もちょっくらネトゲでも始めてみましょうかね。


前後の記事の案内

Copyright © アーリオ オーリオ All Rights Reserved.
バンド募集のキング コールマン ランタン